fbpx

ウォーレン・バフェットにピーター・リンチ……勝ち組投資家に学ぶ投資スタイル

投資には興味があり、始めてみたいが、なかなかトレードに時間を割く余裕がないので二の足を踏んでいるという方はいないでしょうか。そんな方に向いている投資スタイルはひょっとすると長期投資かも知れません。メルマガ『株式投資図鑑の銘柄情報』を配信する小浜研二さんは自身のメルマガで「勝ち組投資家になるには」と題し、株式投資における長期投資の有効性について語ってくれています。

株式投資はなにをもって「勝ち」「負け」と言えるのか

個人投資家の9割は負けている?

株式投資で成功した人の体験談は世の中にあふれています。それを見て「自分でもできるのではないか」と思い株式投資を始めた人も多いでしょう。

しかし、個人投資家の9割は負けているとも言われています。
それが本当だとすると、成功者は1割にすぎず、大半の人はうまくいかないということになります。やっぱり株式投資は危険なものなのでしょうか。

「負け」の大半は「撤退」

実はここに統計のマジックがあります。
この統計では何を「勝ち」とし、何を「負け」とするか、定義がはっきりしていないのです。そしておそらく、「負け」と答えた人の中には損失が発生して「こりゃいかん」と感じ、早々に撤退してしまった人が含まれています。

儲けているのに撤退する人はあまりいませんから、「負け」の大部分は「現在損失が出ている」のではなく、「損失が出て、株式投資はやめてしまった」ということになります。

今成功者として紹介されている人も、やがて撤退により「負け」になってしまう可能性も大いにあるのです。

明日や1ヶ月後の話をすれば、株価が上がるか下がるかは五分五分です。それまで撤退しなければ、半分は「勝ち」として生き残れるのです。これは「大数の法則」に従うため、投資の回数を重ねれば重ねる程、成果は五分五分に近づいていきます。

それでも勝ち続ける人はいる

そんな五分五分の世界でも、長い期間勝ち続けている人はいます。
代表的なのがウォーレン・バフェットです。
また、『ピーター・リンチの株で勝つ』で有名なピーター・リンチ、最近の日本では数年で10億円の資産を生み出した『東証Project』を執筆するブロガーで個人投資家の五月さんがいます。

この人たちに共通することは、みんな長期投資家だということです。
逆に、デイトレードのような短期投資で勝ち続けている人を僕は聞いたことがありません。この事実からも、勝ち続けるためには長期投資を行うことが必要だということがわかります。

Next: なぜ短期投資がダメで、長期投資がいいのか

1 2 3 4
無料メルマガ好評配信中

株式投資図鑑の銘柄情報

[無料 週2~3回] 長期投資のためのサイト「株式投資図鑑」の新規投稿を発信します。株式投資図鑑では長期投資家のための銘柄情報を掲載しています。メルマガに登録すれば、最新の更新を逃すことなく読むことができます。ぜひご登録ください。 ご購読はこちら!

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー