fbpx

基本はとっても簡単!為替レートが企業業績を左右するしくみを学ぼう=公認会計士・柴山政行

日本の株式市場は「円安=株高」の傾向が強いと言われますが、為替レートの変動が個々の企業業績に与える影響となるとまさに千差万別。お気に入り企業の事業構造を知り、為替から受ける影響を自分で予想できるようになれば、投資がもっと楽しくなりますよ。公認会計士・税理士の柴山政行氏が解説します。

円安でピンチに!?トレンドマイクロ社の決算から分かること

ウィルス対策ソフト大手のトレンドマイクロ社が12日に2015年度第2四半期(1月~6月)の決算発表をしました。

それによると、当期純利益が前年同期比で3.0%減少の10,444百万円(約104億円)となりました。売上高以下の6ヶ月累計は次の通りです。

(単位:百万円)
2015年1~6月累計
売上高 60,668(前期比+9.7%)
営業利益 15,494(前期比△3.5%)
経常利益 16,571(前期比△5.0%)
当期純利益 10,444(前期比△3.0%)
2014年1~6月累計
売上高 55,325
営業利益 16,056
経常利益 17,435
当期純利益 10,764

こうしてみると、売上高は前期比で9.7%も増えているのに、営業利益以下は軒並み減少しています。

その主な理由として、円安の影響があるということです。

具体的には、海外拠点の人件費などを円換算した金額が膨らんでしまった結果、費用負担の増加にともない、営業利益以下が減少することになってしまったようですね。

シンプルな計算例

円安の影響により営業利益以下が減少する仕組みを、具体的な計算例でみていきましょう。

計算例1

8月分の海外拠点の給料20万ドルを現金で支払った。この日の為替レートは1ドル120円だった。

(借方)給料2400万円 (貸方)現金2400万円

※2400万円=20万ドル×120円

もしもその後、急激に円安となって、1ドル125円になってしまったとしましょう。

計算例2

9月分の海外拠点の給料20万ドルを現金で支払った。この日の為替レートは1ドル125円だった。

(借方)2500万円 (貸方)2500万円

※2500万円=20万ドル×125円

いかがでしょうか。為替レートが5円ほど円安に振れたことにより、同じ20万ドルの経費(ここでは給料)の円建てによる計上額が100万円も増えてしまいました。

同じ経営努力でも、為替レートの変動によって、大きく業績に影響を及ぼすことがわかりますね。

円安は、収益を増やす一方で、費用も増やすので、それらの相対的な関係によっては、費用の増加負担が大きくて業績を下げることもあるわけです

そんな現象をあらわす事例として、今回のトレンドマイクロの決算発表は参考になると思いますよ。

【PDF】トレンドマイクロ 平成27年12月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)

時事問題で楽しくマスター!使える会計知識』(2015年8月13日号)より一部抜粋
※太字・見出しはMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

時事問題で楽しくマスター!使える会計知識

[無料 週刊]
旧題「日経でマスター!使える財務分析」。決算書、会計知識、財務分析を、日経新聞等と絡めて解説!効果…(1)お金の流れがわかる(2)企業診断ができる(3)株式で利回り10%以上が可(4)ビジネスで差がつく(5)日経新聞が深く読める!→サンプルは発行者サイトで!

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー