fbpx

日本株の下げを主導した外国人投資家が9週間ぶり買い越し、調整一巡か

東証が発表した直近10月第1週(10月5~9日)の投資主体別売買動向によると、外国人投資家は9週間ぶりに日本株を2102億円買い越し。外国人が売り始めたタイミングで始まった株価の調整は一巡し、今回の買い越しが相場の転換点となる可能性も?メルマガ『ハロー!株式』が解説します。

外国人投資家、9週間ぶりに日本株を買い越し

日経平均株価の値幅、日柄調整はもう十分?

ようやく落ち着いた値動きとなってきた株式マーケット。

何しろ、夏の暑い最中の8月11日に付けた日経平均株価の高値2万0946円から9月29日の安値1万6901円まで、値幅にして4045円、率にして20%という下げに見舞われました。

その後もしばらくは余震が続き、落ち着き始めた最近まで2ヶ月余りの日柄調整を入れた形となっています。

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

日経平均株価 日足(SBI証券提供)

注目したいのは、ちょうどこの下げが始まった8月第2週から8週連続で売り越しとなっていた外国人が、直近10月第1週(10月5~9日)に9週間ぶりに買い越しに転じたということです。買越額も2102億円とまずまずの金額です。

外国人が売り始めたタイミングと下げ始めたタイミングがピッタリ一致しているだけに、この度の買い越しに転じたタイミングは上昇の始まりとなる可能性があり、見逃すわけにはいきません。

そもそも「外国人投資家」とは?

外国人投資家とは、海外の年金基金(ペンション・ファンド)、投資信託(ミューチュアル・ファンド)、裁定取引業者、保険会社、オイルマネー、ヘッジファンド……等々です。

その外国人の東証全体の売買代金に占める売買シェアは約60%と半分以上を占め、市場の大勢を左右するほど大きな力を持っています。従いましてその動向に市場の注目が集まる訳です。

ここに注目!外国人投資家の行動パターン

外国人投資家の動向、行動パターンですが、大方、次の2つの傾向が見られます。

【行動パターンその1】
年間のうち1月から3月に買い越すケースが多く、逆に5月から7月は売り越すケースが多くなっています。外国人投資家は年初に日本株を買って、年央に売却するケースが見られますが、これは、年金基金やヘッジファンドなどは12月決算が多く、年末に次年度の投資戦略を策定し、資産配分を決定した上で年初から投資する例が多いことが要因となっています。

【行動パターンその2】
9月と10月は大きく売り越すケースが多くあります。これは、世界的にみて、9月と10月の株式の投資収益率が悪いというアノマリーが影響していると思われます。なお、12月は比較的買い越すケースが多く見られますが、これは、年金基金などの投資行動を読んで、先回りの買いを入れるヘッジファンドの投資行動が影響しています。

株式マーケットでは、何かとよく話題にのぼる外国人投資家、上記で申し上げました基本的なことはぜひ押さえておいて頂きたいと思います。

なお、本誌夕刊にて日々掲載している『外国証券の寄付前の注文状況』は、外国人投資家の投資行動を知る上での「目安」となりますので、ぜひご活用下さい。

【関連】「年金が買うから上がり続ける」がデータで否定された日本株=馬渕治好

ハロー!株式』(2015年10月17日号)より一部抜粋
※太字はMONEY VOICE編集部による

無料メルマガ好評配信中

ハロー!株式

[無料 ほぼ 日刊]
読者3万人。「週刊ダイヤモンド」・「日経ネットトレーディング」・「初歩のパソコン」にも紹介され、3年連続「まぐまぐ大賞マネー部門第1位!」、メルマでは何と6年連続で最高栄誉の「総合大賞」を受賞中。「まぐまぐ殿堂入り」の無料投資情報メルマガです。お役立ち情報満載で必見、株式相場見通し・投資ノウハウ、有望銘柄情報を10年以上に渡って配信しています。是非とも一度ご活用下さい!

いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー