美味しい牛乳、1日何杯飲むとガンになるのか。医学博士の見解は

shutterstock_281445623
 

「牛乳は体に良いからどんどん飲みなさい」と言われて育った世代からすると、昨今流布しつつある「実は牛乳は体に悪い」という説はにわかに信じがたいものです。どちらが正解なのでしょうか。メルマガ『楽しみながら「最高に幸せな自分」になる習慣』では、専門家の見解を紹介しています。

牛乳は1日何杯まで?

健康サイト(日経gooday)を眺めていたら、「牛乳は身体に良いのか悪いのか?」というタイトルを見つけました。

一昔前は、牛乳はとても体によいといわれましたが、今では牛乳は体に悪いから絶対飲まないという人もいます。私もこの問題にはさんざん惑わされ、今ではほとんど牛乳を飲まなくなってしまっていましたので、関心をもってこの記事を読みました。

ボストンのがん研究施設でライフスタイルや食生活と病気の発生を疫学的に研究してきた医学博士大西睦子(おおにし むつこ)氏によると、「個人の食生活で、必要な牛乳の量は異なりますが、一般的には、1日コップ1杯から2杯までの牛乳が適量だ」と言っています。

最近、牛乳が問題視されるきっかけになったのは、牛乳がガンのリスクを増大させるという説がとなえられるようになってからだといいます。その理由のひとつに、「インスリン様成長因子1」(IGF-1)というホルモンの存在があるそうです。

IGF-1は、細胞の成長や分裂を促進し、細胞死を抑制している、私たちの健康維持や成長に非常に重要なホルモンといわれるのですが、IGF-1を過剰に摂取すると、異常な細胞増殖、すなわちがん化につながると考えられているそうです。

牛乳など乳製品も含め、動物性食品の摂り過ぎは乳がん(女性)、子宮体がん、腎臓がん、卵巣がん、膵がん、前立腺がん、精巣がん、甲状腺がんおよび多発性骨髄腫の発症に関係があり、その原因のひとつに、IGF-1の産生が関与するという有力な説があるそうです。なので、牛乳など乳製品も含め、動物性食品の摂り過ぎは控えるべきという結論が導かれるそうです。

おまけに米国では、日本では使用禁止とされている遺伝子組み換え牛成長ホルモン(rBGH)の問題があります。rBGHを投与された牛乳にはIGF-1が非常に高レベルで含まれているそうです。そのために、この牛乳を飲むとヒトの血液中のIGF-1が高くなるのではないかと懸念されているらしいです。

結局のところ、牛乳を何杯飲むべきかという質問に対しては、専門家でも意見が分かれているとのこと。

またさらに、国によっても牛の飼育方法が違うため牛乳の質が異なる点にも注意する必要があるらしい。そんなことから、大西氏は「一般的には、1日コップ1杯から2杯までの牛乳が適量だ」と考えているそうです。

何事も「過ぎたるは及ばざるが如し」ということでしょうか。

結局のところ、食べ物飲み物もいろいろなものを適度に摂取することが体にとって無難なようです。

image by: Shutterstock

print
いま読まれてます

 

楽しみながら「最高に幸せな自分」になる習慣
あなたがあなたらしく輝きたくなるような思考法、実践法、成功心理などをお届けします。本気でよりステキになりたいあなた。少しでもたくましくなりたいと思うあなた。周りの方と良い関わりをもちたいあなたにお勧めです。
<<登録はこちら>>

  • 美味しい牛乳、1日何杯飲むとガンになるのか。医学博士の見解は
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け