fbpx

株急落「餃子の王将」は美味しい銘柄?バフェット流12の視点で分析=八木翼

ファーストフード中華業界のドンである餃子の王将。店舗には行ってみれば、確かに混み合っていますし、「きっと儲かっているんだろうな…」とは、思っていました。しかし、売上は伸びていますが、どうも利益は伸びていない。ついでに株価も伸びていない。

一体何が原因なのでしょうか?今回は王将が伸び悩んでいる要因を分析し、不適切会計問題で株価が暴落した現在および将来の企業価値を検討してみたいと思います。

不適切会計で思い出されるのはオリンパスです。2011年に不適切会計で暴落したオリンパス株を買っていれば、今は少なくとも3~4倍程度になっていました。こういう時は、財務健全性を見極めながら、しっかりと企業研究をしたいですね。(『バフェットの眼(有料版)』八木翼)

会社名:王将フードサービス<9936>
現在株価:3390円(4月18日終値)

社長暗殺でも不適切取引でもない、王将が儲からない本当の原因

Q1:その企業は消費者独占力を持っているか

王将の強みは中華を代表するチェーン店という立場を欲しいままにしていることですね。中華は、高糖質、高脂質、であり、個人的には太る要素しかない場所で、正直行くのは避けたいの場所ですが、間違いなく料理はうまいですね。

材料の配送にこだわりを持っていて、冷凍品ではなく、店で作ることに重点を置いています。

確かに王将の料理はおいしいです。また量も多く、安価であるため、低所得者層には、かなりの人気があります(学生なども含まれますね)。中華という分野でかなりの消費者独占力を持っていると言えそうです。

Q2:その企業を理解しているか

何度も行ったことがあり、理解しています。中華料理を提供することに特化したビジネスを持つ企業です。

Q3:その企業の製品・サービスは20年後も陳腐化していないか

王将が陳腐化する原因は、2つ考えられます。

1つは中食のさらなる発達です。外食よりも、家で食べれるコンビニのお弁当にかなりのシェアを奪われる可能性があります。これはかなり脅威ですが、コンビニより出来たての方がおいしいですし、コンビニと共存できていますので、問題はないでしょう。

2つ目が中華料理自体の衰退です。確かに中華料理は安くておいしいですが、健康にいいとは言えません。そういう点では心配しないわけではありませんが、ハンバーガーが売れまくっていて、健康に悪いことが分かっているタバコも吸われている今の時代には、別に意識すべきことではないのかもしれません。

Q4:その企業はコングロマリットか

中華料理事業に特化しており、コングロマリットではありません。

Next: Q5:その企業の1株当たり利益(EPS)は安定成長しているか

1 2 3 4 5 6 7
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー