白バイ警官が明かす、速度違反でも検挙できない「オービスの死角」

 

メルマガ『ジャンクハンター吉田の疑問だらけの道路交通法』の著者・吉田武さんが、現職の交通機動隊員Sさんに生の声を聞く人気シリーズ。今回は、高速道路に設置されている自動速度取締機、通称「オービス」について語られているのですが…。そこで判明したのは、なんと写真を撮られても捕まらないで済むという「抜け道」が多数存在しているという衝撃の事実でした。

白バイ隊員が明かす「オービスの限界」

Sさん「速度自動測定器で写真撮られて証拠を警察側が有していても速度違反で出頭通知を出すケースって実は少ない。まず、ナンバープレートと運転手の顔がブレずにしっかり写真に収まっていないと除外されてしまう。俺自身、オービスでの検挙に関しては担当したことないのだが、自動で速度違反者を撮影した写真は見たことある」

吉田「やっぱり、ブレブレの写真が多いんじゃないですか? どう考えてもナンバープレートみたいな小さくて数字が表記されているものに対し、且つスピード出している状態でちゃんとフォーカス合わせて撮影なんてできないと思うんですよね。しかも自動撮影なわけだし」

Sさん「ズバリそうなんだよ。ナンバープレートと運転手の顔、両方がしっかりブレずに写されるケースは中々ない。どちらかが確認できる状態で写されることは多いけど、両方が1枚の写真にハッキリと写ることは難しいんだな」

吉田「ということは、僕が高速道路を150kmで走っていてオービスに写真撮られても無事だったのは……速度も速かったからカメラでの撮影が追い付かなかったってことも考えられるんですよね?」

Sさん「吉田のケースは150kmは間違いなく出ていたってことだから、まず写真に収めるのは至難の技だな。一番撮影されて検挙しやすい速度っていうのは高速道路だと130kmから150km以下。これぐらいの速度であれば今のオービスの技術を遣えばナンバープレートも顔もブレずに撮れるはず」

吉田「あ、オービスだ! と気づいて慌てる形で速度を落としちゃうとハッキリ写されるってこと……でもあるんですよね? Sさん的には首を縦に振るのは微妙な立場でしょうけど(笑)」

Sさん「オービスを設置する際は一応常設した公開取締捜査って形になるので「自動速度取締器設置路線」と警告板を出さなくてはいけないんだよ。実はこれが罠でな、かなりスピードを出している運転手がこの警告板を目撃すると、大抵速度を落とすわけ。しかし、速度を落としたところでオービスのカメラからの撮影は自動なので勝手に撮影するんだけど、丁度いいぐらいの撮影しやすい速度へ落としてくれることからナンバープレートも運転手の顔もバッチリと撮影できてしまうんだな」

吉田「警告板でけん制したのちに速度を落としたらアウトっていうのは迂闊すぎます(苦笑)」

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け