fbpx

ジョジョの奇妙な人口問題~「100人村」で理解する2065年日本の危機=東条雅彦

国立社会保障・人口問題研究所は4月10日、日本の人口が48年後の2065年には、およそ8800万人にまで減少して、高齢者の割合が40%に迫るという推計を発表しました。

5年前の推計と比べると、30~40代女性の出生率が上昇したことから、約670万人上方修正されています。しかし、それでもかなりの勢いで人口が減っていくことには変わりありません。

いろいろな経済予想の中で「人口推計」は、唯一ほぼ当たる予想だと言われています。平均寿命と出生率という2つの変数が分かっていれば、日本経済の未来を大雑把ではあっても見通せるのです。2065年、そのとき日本は一体どうなっているのか?「100人の村」形式で見てみましょう。(『ウォーレン・バフェットに学ぶ!1分でわかる株式投資~雪ダルマ式に資産が増える52の教え~』東条雅彦)

増え続ける借金。政府は日本国民のスタンドであるという事実…

一直線に落ち続ける日本の人口

国立社会保障・人口問題研究所は4月10日、日本の人口が48年後の2065年には、およそ8800万人にまで減少して、高齢者の割合が40%に迫るという推計を発表しました。

<人口推計(2015年~2065年)>

(参考)2017年推計:1億2,653万人

(参考)2017年推計:1億2,653万人

<人口推計グラフ(2015年~2065年)>

170418t-02

「平均寿命」と「出生率」という2つの変数がわかれば、かなりの精度で将来の人口が予想できます。数ある経済指標の中で、ほぼ確実に当たるのが「人口推計」です。

【関連】日本財政破綻!その時あなたが返済中の「住宅ローン」はどうなる?=東条雅彦

なお、上記の人口推計は、平均寿命と出生率を次の値を使って算出しています。

平均寿命:男=84.95年/女=91.35年
出生率:1.44

同研究所では出生率が1.65、1.25のパターンでも推計していて、1.44という値は中位仮定(中間の値)と呼ばれるものです。

2065年は今から48年後の話で、今、生まれてきている子どもたちが確実に遭遇する未来です。

2015年の人口は1億2709万人ですが、5年後の2020年には1億2,532万人に減ります。たった5年で177万人の人口減です。

現在、この人口に匹敵する市町村は、北海道札幌市の196万人、福岡県福岡市155万人、兵庫県神戸市153万人等です。

今後、我が国では、5年ごとに県庁所在地クラスの巨大都市が消えていく規模で、人口減が進行していきます。これは短期間では変更できない、確定した未来なのです。

「100人村」で表すと危機の本質が見える

65歳以上の人が全体の人口に占める割合を「高齢化率」と言います。同研究所の推計によると、次のように推移する予定です。

<日本の高齢化率>

170418t-03

この状況を「もし100人の村だったら」形式で表すと、今後の日本はどのような社会になっていくのかよくわかります。2017年現在から48年後の2065年までに、100人の村人たちは次のように推移していきます。

0~14歳(水色):12人⇒10人
15~64歳(オレンジ色):60人⇒52人
65歳以上(緑色):28人⇒38人

<2017年現在の人口構成>

170418t-05

<2065年の人口構成>

170418t-06

今は、2人の働き手(生産人口:15~64歳)で、1人の高齢者(65歳以上)を支えています。ところが48年後の2065年には、1.3人の働き手で1人の高齢者を支える必要があります。

厳密には、働き手は22歳から64歳に集中しており、この年齢層の村人が子どもと高齢者を支えるというのが今の社会制度です。ですから今後も、村のコミュニティが今の仕組みを保てるか?と言うと、それはとても不確実性が高い状況です。

Next: 日本人の半分が「無職」に。いったい誰が引退世代を支えるのか?

1 2 3 4 5 6
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー