■ 送信元メールアドレスが変わりました
english@mag2official.com


迷惑メールフォルダに入ってしまう場合がありますので、受信設定をお願いいたします。詳しくは「お知らせ」をご確認ください。
失敗したソニー、成功した日産。明暗分かれた外国人社長
台湾人は忘れない。命を落としてまで台湾に尽くした日本人
妻も驚き?男の自信を取り戻す秘訣… 妻も驚き?男の自信を取り戻す秘訣…
協和発酵バイオ株式会社 PR
創業100年超えが10万社。世界も驚く日本老舗企業の共通点
訪日者数増加の鍵となるか?リアルタイム翻訳機「ili」
繰り返すつらい身体の痛み・・・ちゃんと治しませんか?
痛散湯を無料でお試し PR
繰り返すつらい身体の痛み・・・ちゃんと治しませんか?
なぜ米国務長官は同盟国でもない中国に「平身低頭」?
日本企業の世界進出は素晴らしき日本文化を拡散するため
体危機の名門・東芝がプライドを捨ててでもやるべき裏の手
古き良き時代は芸者、富士山。変遷する日本のステレオタイプ
役員・幹部候補・新規事業責任者など年収2000万円以上の求人特集 役員・幹部候補・新規事業責任者など年収2000万円以上の求人特集
転職サイト/ビズリーチ PR
img
この春は英語を楽しく学ぼう!
【ジョーク】なぜ赤毛女性は金髪女性に賭けで勝ったのか?
短期間で英語のスピーキングが上達した人の学習方法とは?
PR
img
世界で働く!ビジネスで使える英会話【シンガポール編】
〜英子、シンガポールからの手紙 vol.1〜
 
 
みなさん、こんにちは。こんばんはかな?

前回まではカナダ留学編をお送りしましたが、この4月から心機一転、シンガポールでのビジネス英語実践編にステップアップします。
というわけでわたくし、3代目英子(Eiko)と申します。
え、二代目? よく知らないけど、私はたぶん3人目だと思うから。

このコーナーではシンガポールでの仕事や暮らしを通じて、現地の文化を発信するとともに、日常や仕事で使える実践英語をお届けしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

今回はシンガポールのグルメについて。
とにかく食べるのが大好きな私ですが、グルメ王国シンガポールに来てからは、毎日、屋台のご飯に目をギラギラさせながら、よだれはギリギリしまいつつも、あれにしようかこれにしようかと贅沢な悩みに頭を抱えています。
というのも、シンガポールは多民族国家で、中華系、マレー系、インド系と、色々な人種が集まって共存している社会。
だから、必然的に食事が多種多様になるのも納得ですし、手軽に安くて美味しい屋台で済ますことも可能なんです。
また、「外食文化」が馴染んでいることも魅力のひとつ。
そう、毎日の夕飯の献立構想に時間を割く必要がないのですよ(ニヤリ)。
これは日本との違いを感じる大きなポイントかもしれません。

シンガポールの伝統的な朝食を紹介したいと思います。
じゃん!こちらです。
 
 
日本では見慣れない薄いグリーンのジャムにお気付きでしょうか?
これはカヤジャムというココナッツミルクと卵にパンダンリーフという葉っぱを混ぜたもので、シンガポールとマレーシアでは良く食されている定番のジャムなのです。このカヤジャムには2種類あって、パンダンリーフが含まれているものといないものがあります。含まれていないものは茶色くて甘さが強め。

こちらは『Ya Kun Kaya Toast』という1940年創業の老舗人気カヤトーストチェーン店のもの。
 
 
 
 
定番スタイルの『カヤトーストセット』で、カヤトースト、温泉卵、コンデンスミルクの入ったコーヒーがセットになっています。この温泉卵にはコショウとダークソヤソースといわれる醤油をかけて混ぜ、このカヤトーストをつけて食べるようです。
地元の友人の話では、近年ディップして食べるのはお年寄りが多く、若者は別々に食べる傾向にあるそうです。
しかも、一気に温泉卵を飲み干す男性陣も少なくないのだとか。滋養強壮的なノリなのでしょうか?
ちなみにパンダンリーフはお菓子にも利用されているようです。そう、抹茶ではないのです。
 
 
ちなみに、私はシンガポールのお年寄りの味覚に近いようで、トーストを卵に浸して食べるのにすっかりハマりました。
カヤジャムの甘さにクリーミィな薄切りバターの塩気だけですでに、濃厚リッチな味わいなのに、さらにそこにトロトロ食感の温泉卵が流れこんできて、口の中が「幸せパニック」に。これはハマる人続出なのも納得です。
そして、今回は食事にまつわる使える英語をいくつか紹介します。
ホーカーで注文したときに必ず聞かれるのが、「ハビングヒア?」です。
最初は早いのと訛りで何を言ってるかわからなかったのですが、これは「ここで食べますか?」と聞いています。
「Having here? Or take away?」
(ここで食べますか?それともお持ち帰りですか?)
正確には「Are you having here?」というのが文法としては正しいかと思いますが、そこはシンガポール流のシングリッシュ。
とにかく主語を省いたり、略語を使うことが本当に多いのです。

ちなみにホーカーは英語では「Hawkers」といい、路上屋台のことを意味します。
政府が管理をしているもので、正式名称は「Food center」というそうです。またショッピングモール内にあるものは、ホーカーと区別して「Food Court」といいます。

スパイシーな料理が多いシンガポール。味の調整をしたい場合には、
Can you make it more spicy?(もっと辛めにしてもらえませんか?)

ドリンクは日本に比べるとかなり甘く感じると思うので、
Can you make it less sweet?(甘さ控えめにしてください)

のような表現もよく使います。

あまりにも美味しそうな屋台の食べ物を見て、

Mouth-watering food!(よだれが出そうなほど美味しそうな料理!)
It's appetizing!(食欲をそそるね!)

今回、カヤトーストを紹介しましたので、こんな会話もできるかもしれませんね。

How do you like Kaya toast?(カヤトーストはどうでしたか?)

I loved it! Actually, for the first time I thought it was too sweet for me, but for now I am already addicted to it.I can eat it almost every morning!
(かなり気に入っているよ!実は最初は甘過ぎると思ったけど、今となってはヤミツキさ。毎朝食べたいくらいだよ)

出張や旅行の際にぜひ使ってみてください。
では、今回はこのへんで。See you next time!
 
 
【3代目英子のプロフィール】 Aya / 留学や海外出張などを経て、カオスな多民族国家シンガポールに移住。現在は現地の外資系企業に勤務中。趣味は食べ歩き、ヨガ。
バックナンバーはこちら
まぐまぐ編集スタッフがオススメする無料メルマガをご紹介します!
天職で1億稼いだ著者が、お金・自己啓発・仕事を心理学の側面から語る!
相馬一進の、好きなことを仕事にする「お金の心理学」
WEBマーケティングの最新情報や著者の長年培ったノウハウが日刊で届く!
WEBマーケティングを学ぶためのメールマガジン
元キャリア外交官で経営者でもある代表が明日への希望を抱くためのメッセージを送ります!
原田武夫国際戦略情報研究所公式メールマガジン
他ジャンルのメルマガもチェックする