ドラゴン桜の指南役直伝。勉強しろと百回言うより効果的な学習法

ドラゴン桜 親野智可等
 

親なら誰しも「わが子の学力を上げたい」と願うものですが、勉強しろと口酸っぱく言っても、なかなか子どもは親の思い通りになってはくれません。そんな状況に頭を抱える親御さんたちのために、無料メルマガ『親力で決まる子供の将来』の著者で「ドラゴン桜」の指南役としても知られている親野智可等さんは「楽勉」という楽しみながらできる学習法を伝授しています。

子どもの学力を上げたいなら楽勉が一番

親はみんな、わが子の学力を上げたいと願っています。では、そのためにどうしたらいいのでしょうか? いろいろな考え方があると思いますが、私のイチオシは楽勉です。楽勉とは、生活や遊びの中で楽しみながら知的に鍛えることです。その中でもまずお薦めしたいのが本物体験を増やすことです。

例えば、ある男の子は休日に博物館の特別展に連れて行ってもらい、そこで本物の人工衛星、ロケットエンジン、宇宙服などを見ました。やはり本物は迫力があって、その子はとても喜んだそうです。その後は、テレビで宇宙関係のニュースが流れると真剣に見るようになり、小学生新聞や図鑑を見ていても、宇宙に関する記事があるとよく読むようになったそうです。

このように、子どもは本物を体験すると強烈な印象を受けそのことに興味関心を持つようになります。すると、生活の中でそれに関する情報が流れてきたとき意識に引っかかるようになります。

知識の杭に情報がたまる

これは、川に杭を打ち込むようなものです。流れる川の中に杭を打ち込むと、流れてきた物が引っかかってたまります。先ほどの子は、生活という流れる川に本物体験によって宇宙に関する知識の杭を打ち込んだのです。すると、その後、生活の中で流れて来る宇宙に関する情報が引っかかってたまるようになりました。

これが数年経つとかなりの情報がたまりある程度まとまった知識になります。そうなったところで、学校の授業で宇宙や星の勉強をすると、内容もよくわかって非常におもしろく感じられます。宇宙に関する知識も興味関心もまるでない子がその授業を受けたとしたら、内容もよくわかりませんし、おもしろいとも思えないのです。

実は、勉強が好きでよくできる子には、このような知識の杭がたくさんあります。ですから、日ごろからいろいろなことに知的な興味関心を持ち、情報も自然にたまっているのです。

ということで、子どもたちには本物体験をたくさんさせてあげて欲しいと思います。発掘体験をして歴史に興味を持った子もいますし、水族館でメダカの卵を採取する体験をして、魚に対する興味が高まったも子もいます。

print
いま読まれてます

  • ドラゴン桜の指南役直伝。勉強しろと百回言うより効果的な学習法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け