fbpx

日米株価のピークは過ぎた? 米長期金利の上昇、米中覇権争いの激化が招く大調整=藤井まり子

投資家の皆さんはしばらく様子見が吉かもしれません。今回の「押し目」はそこそこ深く、もしかしたら「そこそこ大きな調整局面入り」の可能性があります。(『資産形成・マクロ金融deあそぼ♪ − 貞子ちゃんの連れ連れ日記』藤井まり子)

※本記事は有料メルマガ『資産形成・マクロ金融deあそぼ♪ − 貞子ちゃんの連れ連れ日記』2018年10月8日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にご購読をどうぞ。当月配信済みのバックナンバーもすぐ読めます。

年内のピークは10月第1週だった?聡明な投資家は「様子見」が吉

好調すぎる雇用統計

10月5日に発表されたアメリカ雇用統計では、失業率が3.7%と、1969年12月以来の驚異的な低い数字となりました。なんとなんと49年ぶりの低さです、市場予想を「良い意味」で裏切りました。

平均の賃金上昇率のほうは、市場予測通りに2.8%増しと安定。平均の賃金上昇率は鈍化はしませんでした。

この日の雇用統計は、かねてからパウエルFRB議長が指摘するように「アメリカ経済は、低インフレと低失業率が共存する、類いまれな景気拡大期にある、この景気拡大期は長く継続するだろう」ことを、しっかりと裏付ける形になりました。

利上げ路線は継続か

この日の市場関係者は、「今後kのFRBの利上げ路線(今年残り1回、来年3回から4回)は、FRBの見通しどおりになるだろう」と、予測を改めるようになりました。

大方の市場関係者や当メルマガの予測は、一部修正を迫られる結果となりました。マーケットは「パウエルFRBの見通し」のほうを信頼し始めたわけです。

その結果、アメリカの長期金利は「上昇」しました。

長期金利上昇が株価を下げる

アメリカ経済は「低インフレ・低失業のたぐいまれな景気拡張」を続けるでしょう。ところが、長期金利の上昇は株価にはマイナスです。

長期金利の上昇は企業業績を食います。具体的には、住宅ローンの金利の上昇や自動車ローンの金利の上昇、社債の金利の上昇を伴って、企業業績を圧迫します。

この日のアメリカ株式市場は、FAANGなどのモメンタム株を中心に、「下落」で反応しました。

Next: 米国株の今年のピークは10月第1週? 中国「ハードウェア攻撃」の真相は…

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー