fbpx

リスクを甘く見た人が破産している。いますぐ資産分散を考えるべき理由=田中徹郎

100年に一度しか起きない出来事のために、対策しておく必要はあるのでしょうか。それは、どのようにするべきでしょう。正しいリスクの分散方法について考えます。(『一緒に歩もう!小富豪への道』田中徹郎)

プロフィール:田中徹郎(たなか てつろう)
株式会社銀座なみきFP事務所代表、ファイナンシャルプランナー、認定テクニカルアナリスト。1961年神戸生まれ。神戸大学経営学部卒業後、三洋電機入社。本社財務部勤務を経て、1990年ソニー入社。主にマーケティング畑を歩む。2004年に同社退社後、ソニー生命を経て独立。

100年にたった1度の大暴落でも、それは明日起こるかもしれない

それぞれの投資には、どのようなリスクがあるのか

人はどうしても自分が好きなもの、理解しやすいものに投資する傾向があるように思います。

例えば不動産が好きな人は、少しでも多く銀行からお金を借り、不動産に投資しようとします。ギャンブル体質の人は、日本株やアメリカ株の個別銘柄ばかり持ちたがりますし、もっとリスクが好きな人は、FXや株の先物におカネを集める傾向にあります。

逆にリスクをとるのが嫌いな人は、債券ばかりに投資します、為替のリスクも取りたくない人は、日本国債をたくさんお買いになります。究極のリスク嫌いの人は、何にも投資はせずひたすら現金と預金です。

不動産にせよ、債券にせよ、株にせよ、あらゆる資産には固有のリスクがあります。例えば不動産ばかりにお金を集めているとどうでしょう。地震や津波など天災で、物件の価値が大きく既存することもありますし、金利が急騰した場合は破綻にむけ一直線です、先の「かぼちゃの馬車」事件で問題になったように。

株の個別銘柄を大量に保有しているとどうでしょう。読みが当たればインデックス・ファンドを上回る成果を挙げる可能性もありますが、逆の目が出ることもよくあります。

レバレッジが掛けられるFXや先物などは、さらにギャンブル的です。

日本国債や円の現預金ならノーリスクだとお考えの方も多いようですが、決してそうではありません。めったにあることではないのですが、わが国の財政破綻や預金封鎖などの可能性はゼロではありません。

つまり現預金を含むあらゆる金融資産には、それぞれのリターンに見合った固有のリスクがあり、どう頑張ってもそこから逃れることなどできないのです。

Next: お金を一か所に集めることで、避けられないリスクとは?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー