fbpx

AIが奪った株式市場の主役、無人トレードは2,000兆円規模へ。個人はどう裏をかく?=武田甲州

株式市場の主役はAIや機械に取られ、無人トレードの残高は2018年には2,000兆円規模になったと推測されています。個人投資家はどう立ち向かうべきでしょうか。(『証券アナリスト武田甲州の株式講座プライム』)

※有料メルマガ『週刊 証券アナリスト武田甲州の株式講座プレミアム』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

投資家は用心しつつもアクセルを踏むべきタイミングに来ている?

「上げ過ぎ」「下げ過ぎ」が頻発する

株式市場の主役は、人ではなく、AIや機械を使った取引に移行しています。

その残高は2017年に1,800兆円、2018年には2,000兆円規模になったと推測されています。

多くの運用会社がAIや機械取引を採用していますが、そのプログラムは似通ったものになっています。そのため売買が一方向に偏りがちになります。

運用残高が増えるにつれて、AIや機械取引の影響は高まって値動きは増幅されています。

上昇相場は上げ過ぎて、下げ相場は下げ過ぎるという局面が多くなってきています。

クリスマス・ショックは「超・特異日」だった

一般の個人投資家としては、どうしたらよいのか?

結局、AIや機械取引に勝つには、そのような「上げ過ぎ、下げ過ぎの癖」を見抜いて、裏をかくようなことをするしかないように思います。

昨年12月25日には日経平均が1,000円安となりましたが、この日の騰落レシオは、
25日ベース:65.64
15日ベース:35.27
という数値でした。

65.64は2018年の最低で、
35.27はこの10年間で最低というものでした。

また、日経平均のPERは10.71倍、PBRは0.99倍という数値でした。

12月25日はテクニカルでもバリューでも、超の付くような「スペシャルな日」というものでもあったのです。

このように「無人トレード全盛」で行きすぎた相場が多くなってきています。また、日中の値動きも大きくなってきています。

特段の材料はなくても、個別銘柄の値動きは増幅されやすくなっているのです。多くのAIや機械取引は、そのような値動きを加速するプログラムが仕込まれているのです。

Next: 個人投資家はどう立ち向かうべきか? 裏をかいて勝利する方法とは

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー