中国は覇権国家になれず。世界的経済学者が予言する習政権の末路

shutterstock_1353027689
 

世界的な経済減速懸念の広がる2019年は、世界覇権を競う米中にとって改めて重要な年となりそうです。国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんは自身の無料メルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』で、通貨ユーロの創設に深く関わったことでも知られる著名経済学者の言葉をひきながら、2大覇権国家のうち中国が近い将来に、国として大変革を迎えることが避けられない理由を解説しています。

ジャック・アタリ、中国は覇権国家になれるか?

皆さん、ジャック・アタリさんをご存知でしょうか?フランスの著名な経済学者です。ミッテラン大統領の側近。1981年から91年まで大統領補佐官をつとめた。その後、欧州復興開発銀行の総裁をされていました。

この方、何が有名かというと、「EUを東欧やトルコに拡大し、共通通貨ユーロをつくれば、欧州は、アメリカに匹敵する超大国になれる」といった。

アメリカとソ連の時代が来る前、欧州は約400年にわたって世界の中心でした。ところが、第1次大戦、第2次大戦で、没落した。世界の中心は、欧州人が「田舎者」「野蛮人」と考えるアメリカロシア(ソ連)に移った

1991年12月、ソ連が崩壊した。世界から欧州の脅威は消滅し、アメリカの保護も必要なくなった。それで、アタリさんは、「もう一度欧州が覇権を握るチャンスが到来した!」と考えた。しかし、イギリス一国、フランス一国、ドイツ一国で覇権をとるのは難しい。だったら、西欧東欧を一つにしてドルに匹敵する共通通貨をつくればアメリカに対抗できる。そんな風に、彼は考えたのです。そして、EUは東欧を飲み込み、ユーロができ、リーマンショック前、ものすごい「ドル離れトレンド」が起きていました。

ジャック・アタリさんというのは、とても影響力のある人なのです(大昔に活躍していたので、もう90歳ぐらいだと思っていたのですが、まだ73歳だそうです)。そんなアタリさん、中国の未来についてどう考えているのでしょうか

print
いま読まれてます

  • 中国は覇権国家になれず。世界的経済学者が予言する習政権の末路
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け