紙、流さないで!日本人が海外でやりがちな「トイレ」でのNG行動

Array
2019/06/08

海外旅行に出かけると、カルチャーショックを受ける瞬間が多々ありますよね。その良い例が「トイレ」ではないでしょうか。

日本に旅行に訪れた人が温水洗浄便座や暖房便座、トイレ用擬音装置を見て驚くように、日本人が海外に訪れると、その「常識」の違いに驚かされます。

そこで今回は紙を流してはいけないトイレや、なかが見える隙間だらけのトイレなど、日本と大きく異なる海外のトイレ文化を紹介したいと思います。

日本の常識とは違った文化に戸惑ってしまうことや、場合によっては日本流の行動が現地でNG、迷惑行為になってしまうケースもあるので、ぜひともチェックしてみてくださいね。

素晴らしき日本のトイレに感動する外国人も

image by:cowardlion/Shutterstock.com

私たちが当たり前のように使用しているトイレ。

日本のトイレは清潔であることはもちろん、さまざまな機能が搭載されていますよね。例えば「ウォシュレット」もそのひとつ。

数年前には中国人による家電の爆買いが話題となり、そのときには日本製のウォシュレットも人気を博していましたね。

image by:/Shutterstock.com

ウォシュレットのほかにもTOTOの「音姫」などのトイレ用擬音装置暖房便座、自動洗浄や蓋の自動開閉などオート機能も盛りだくさん。

このような多様な技術力が搭載された日本のトイレは、世界でも高く評価されています。


SNSでは「日本、いい仕事してる!」「日本のトイレは環境にとても良い!」「日本のトイレ、愛してる」といった声が見られました。

確かに空港やデパートといった公共のトイレは清潔に保たれていて、使いやすく、居心地がとても良いですよね。

そんな使いやすいトイレに慣れ親しんでいる私たちですが、実は海外では日本人が戸惑ってしまうようなトイレもすくなくありません。

紙は流さず、ゴミ箱へ/タイ

image by:Rapaeh/Shutterstock.com

最初は日本と同じアジアのタイから。「微笑みの国」といわれるタイは、その温暖な気候と比較的物価も安いこともあり、多くの日本人旅行者が訪れていますよね。

ヨコタ村上孝之著『世界のしゃがみ方 和式/洋式トイレの謎を探る』(平凡社)には、世界の排せつの仕方として、しゃがみ(スクワット)式と腰掛け式が存在すると書かれています。

日本もかつてはしゃがみ式(和式トイレ)が主流で、いまでは腰掛け式(洋式トイレ)が当たり前になってきました。

タイの場合も同じで、しゃがみ式から腰掛け式へ移行しつつある時期だといえますが、違いはトイレットペーパーの扱い

バンコクなどの大都市でそれなりのホテルに泊まると、普通に使用済みの紙を便器に流せます。

image by:Tooykrub/Shutterstock.com

しかし、一般的には紙を便器のわきにあるゴミ箱に捨てるトイレが普通です。

image by:gOTJIV2/Shutterstock.com

その理由はモーナ・E・グレゴリー、シアン・ジェームズ著『世界の変なトイレ』(エクスナレッジ)などでも繰り返し語られている通り、タイのトイレは配管が細いため、紙が容易に詰まってしまうからですね。

紙の使用を減らすために、シャワーのヘッドにも似た水鉄砲が備え付けられていて、お尻を洗えるようになっている点も日本との大きな違いですね。

いま読まれてます
 長崎 【世界遺産】朽ち果てた廃墟「軍艦島」は生きてる間に絶対見たい ★ 384
 静岡 【伊豆の奇跡】限りなく透明に近い青の秘境「ヒリゾ浜」に行く方法 ★ 278
 海外 3位台湾、2位ソウル、1位は? 好きな「海外の空港」調査結果 ★ 387
 東京 あのダンジョン駅も?東京メトロの主要駅がストリートビューで丸見えに ★ 305
 全国 海外にも負けん!日本を代表する企業の発祥の地25選 ★ 1272
エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
紙、流さないで!日本人が海外でやりがちな「トイレ」でのNG行動
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます