fbpx

「7pay」不正利用続出でお先真っ暗。どこで「ファミペイ」と差が付いたのか?=岩田昭男

7月1日開始の「7pay(セブンペイ)」で不正利用の報告が相次いでいる。アカウントを乗っ取られ、登録したクレジットカードから勝手に何十万円もの金額をチャージされて使用されるという。運営もユーザーに警戒を呼びかけているが、出足から大きくつまづいてしまった状況だ。同日にサービスを開始した「ファミペイ」はどうか。それぞれの戦略について解説したい。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男)

※有料メルマガ達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:岩田昭男(いわたあきお)
消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。

キャンペーン合戦を傍観するだけの「セブンペイ」に未来はない?

乱立する◯◯ペイ、どれを選ぶべき?

PayPay、LINE Pay、楽天ペイなどのコード決済が20種類も出ているので、「その中から何を選べば良いかわからない」という人が多いようです。

確かに20種類もあれば、どれを選んでいいか迷うはず。しかし、その答えは意外に簡単です。ライフスタイルで選ぶべきなのです。

通勤で使いたいのか、買い物で使いたいのか、旅行で使いたいのか、健康増進で使いたいのかなど。それには、よく行く店で利用できるコード決済を持つのがよいというのが正解です。

セブンイレブンの「7pay(セブンペイ)」

7月1日はセブンイレブンファミリーマートが、それぞれセブンペイファミペイをスタートさせた記念すべき日なので、今回はコンビニで使うコード決済について考えてみたい。

まずは、コンビニの王者のセブンイレブンであるが、ここは以前からnanacoという電子マネーをうまく使っている。nanacoは、電子マネーには珍しくポイント優位の設計で、他社が0.5%の還元率のところを2倍の1%のポイントを付けて有利な展開をしている。

そして新たに出たセブンペイは、当然、nanacoにない機能をたくさん搭載していると期待されている。

24時間営業と還元率の関係

しかし、このところセブンイレブンは、24時間営業を嫌うオーナーたちが働く時間を自分たちで決めたいと言い出して窮地に立たされている。

折からの働き方改革もあって長時間労働が社会問題化したために、結局、経営陣はオーナー側の要求を飲むことになった。

それに合わせるように、7月1日からnanacoのポイント還元率が1%から0.5%に減らされた

これについては、「全体の売り上げが落ちると見た経営側が、ポイントの原資で補おうとしている」といった見方もあったが、それはちょっと考えすぎだろう。

むしろセブンペイへの付け替えと見るべきだ。

Next: 使うメリットが少なすぎるセブンペイ、普及させる気があるのか?

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー