fbpx

関電「裏金」問題は合法? 政治家がやたらと民営化したがる理由と利権の闇=児島康孝

関西電力の「裏金」問題はあきれるばかりですが、実は、この問題は「構造改革路線」による民営化利権を明らかにしています。(『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』児島康孝)

有料メルマガ『「ニューヨーク1本勝負、きょうのニュースはコレ!」連動メルマガ』好評配信中。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

税金で作り上げた国営企業が、民営化した途端に利権の場と化す…

関西電力の裏金問題、氷山の一角か

あきれるばかりの関西電力の「裏金」問題。

実は、民間企業では、これは合法です。

極端に工事単価が高い優先発注をしていれば話は別ですが、どの会社でも、それほど大きな違いはありませんね。

ですから、関電のような「公益企業」でも、カネをもらった企業を優遇しても、基本的には合法なのです。

なぜ合法か?

それは、民間の企業だからです。

これを官公庁でやれば、すぐ事件になります。しかし、民間企業では合法なのです。

明らかになる「構造改革」「民営化」利権

この関電の問題は、かつて大流行りした「構造改革」「民営化」とはいったいどういうことなのか? なぜ政治家は積極的なのか? の答えを如実に示していますね。

民営化の程度やレベルにもよる話ですが、国営の場合は、公平な発注が必要になります。

特定の企業を優遇したり、その企業からカネをもらったり、こういうことは、できません。

一方、巨大な企業組織の場合は、その物品の購入や工事の発注も、膨大な量です。

これが、国営から、民営化されると……

勘の良い方は、ピンときたでしょう。

キックバックを受け取ったり、接待を受けても、合法になるのです。

Next: 私たちの税金で作り上げた国営企業が、民営化した途端に利権の場と化す

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー