fbpx

台風消滅技術はいつ完成するのか?稀代のアイデアマンが残した図面と野心=浜田和幸

大型台風19号の猛威は凄まじいものだった。実は、台風そのものを消滅させる技術の研究と開発に本気で取り組んだ経営者がいた。大阪に本社を構える「太陽工業」の創業社長・能村龍太郎氏である。(浜田かずゆきの『ぶっちゃけ話はここだけで』浜田和幸)

※本記事は有料メルマガ『浜田かずゆきの『ぶっちゃけ話はここだけで』』2019年10月18日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にご購読をどうぞ。当月配信済みのバックナンバーもすぐ読めます。

プロフィール:浜田和幸(はまだ かずゆき)
国際政治経済学者。前参議院議員。米ジョージ・ワシントン大学政治学博士。『ヘッジファンド』『未来ビジネスを読む』等のベストセラー作家。総務大臣政務官、外務大臣政務官、2020年東京オリンピック・パラリンピック招致委員会委員、米戦略国際問題研究所主任研究員、米議会調査局コンサルタントを歴任。日本では数少ないフューチャリスト(未来予測家)としても知られる。

30年前にあった「台風消滅装置」の図面と野心はどこへいった?

日本列島を破壊した大型台風

ぶっちゃけ、大型台風19号の猛威は凄まじいものだった。

首都圏を中心に460万人に避難指示・勧告が発令されたのは前代未聞のこと。

新幹線も飛行機も運休や欠航が相次いだ。

大小を問わず、至る所で河川の氾濫も見られた。

アメリカを襲ったハリケーンもそうだが、日本列島を蹂躙する台風の勢力は年々大きくなる一方である。

確かに台風がもたらす雨は「恵みの水」として農業には欠かせない面もあった。

しかし、近年の大型台風は農業の基盤そのものを破壊する勢いがある。

台風の進路を自由に変える技術?

日本政府は事態を重く見て、2019年から「ムーンショット型研究開発制度」の対象に「台風の洋上の進路を操作して日本上陸を回避する技術」を認定した。

とはいえ、研究はまだ始まったばかり。

台風の進路を自由に変えるような技術がいつ完成するのか、見通しは立っていない

地震の予測も思うに任せない状況下で、果たして台風の進路を思うように操る技術が開発できるのだろうか。

進路変更どころか「消滅させる」技術の研究も

実は、台風の進路を変えるのではなく、台風そのものを消滅させる技術の研究と開発に本気で取り組んだ経営者がいた。

大阪に本社を構える「太陽工業」の創業社長・能村龍太郎氏である。

戦後の混乱期に、食料の買い出し用のリュックサックを生産し、後には「太陽テント」を世界ブランドに仕上げた立志伝中の経営者だ。

東京ドームやアメリカのデンバー空港で採用されたテント構造の生みの親でもある。

将来の食料危機に備え、琵琶湖の湖底に飲料水や保存用食料を備蓄するテント製の収納器を開発するなど、稀代のアイデアマンでもあった。

Next: 30年前にあった「台風消滅装置」の図面と野心はどこへ?

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー