fbpx

キヤノンどうした? 10年間まったく成長せず「茹でガエル」状態で沈んでいく=栫井駿介

キヤノン<7751>が業績を下方修正しています。営業利益は前回予想から13%低下。今年に入ってから3度目の下方修正です。こうも立て続けに下方修正を出されると、株主もうんざりしてしまいます。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

スマホ・タブレットに完全敗北。「危機感」が全然足りなかった…

10年間まったく成長していない

キヤノンといえば、高配当株の代表格として知られます。

配当利回りが5%前後と高く、私も投資顧問会員から「キヤノンってどうですか?」と聞かれることが何度もあります。

しかし、私は「おすすめしない」と答えます。以下は、私の回答原文です。

——
キヤノンの配当利回りは高いものの、主力だったデジタルカメラ事業がスマートフォンの台頭により急速に縮小に向かっています。監視カメラ事業や東芝のメディカル事業を買収していますが、次の柱が見えずジリ貧が続いています。配当利回りが高くても株価が下がってはいけないので、おすすめしません
——

上記のメールが2016年10月15日と、ちょうど3年前のものです。それでは、この3年間で株価がどのように動いたか見てみましょう。

191031canon_1

2017年にかけては大きく上昇しましたが、2018年以降はずるずる値下がりする展開が続いています。3年間で結局元の木阿弥に戻ってしまいました

もっと長期のスパンで見てみましょう。以下は10年間の日経平均株価との比較チャートです。

出典:SBI証券

出典:SBI証券

世界的な景気回復等の効果もあり、日経平均株価はこの10年で2倍以上に上昇しました。しかし、キヤノンは結果的にまったく上昇していないのです。

その理由は、業績の推移を見ればわかります。以下が、キヤノンのこの10年間の業績推移です。

出典:マネックス証券

出典:マネックス証券

売上高は一進一退、営業利益は下降線をたどっています。株価と業績の推移を合わせて見れば、株価が長期的には業績に連動するということがお分かりいただけると思います。

Next: スマートフォン・タブレットに完全敗北。抵抗するも遅すぎた…

1 2 3 4
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー