論点がズレている。死者数ばかり煽る日本の新型肺炎報道の違和感

shutterstock_1628401825
 

ニュースやワイドショーで連日大きく取り上げられている、新型コロナウイルス感染症。マスコミは冷静な対応を求めてはいますが、結果的には彼らの過熱ぶりが不安を煽るという悪循環を招いています。そんな状況に違和感を示すのは、米国在住の作家・冷泉彰彦さん。冷泉さんは自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で今回、日本における新型肺炎報道を様々な角度から検証し、その問題点を指摘しています。

ここがヘンだよ、新型肺炎報道

一番の違和感は、死者が300名を超えたとかいう種類の報道です。この病気ですが、結果論としての致死率はあるのですが、相当程度レベルで救命は可能と思います。

高齢者や既往症との併合で危険になるというのは事実でしょうが、仮に肺の炎症が相当に進行した場合は酸素を送って持たせておけば、体力と免疫力の回復で救命可能な症例は多いのだと思います。

腎臓に問題が行った場合に、透析でつなぐと回復するかというとネガティブだということなら、これは救命困難ということになりますが、その症例は少ないはずです。

ということは、死者が出ているとして、その大半の問題は武漢の救命体制にあるわけです。隔離しつつ酸素吸入と点滴で持たせて回復へ持っていく、その体制が取れずに亡くなった方が出ているということで、その意味で当局の「病院突貫工事」には十分な意味があります。

反対に、日本では「300人も死ぬ病気だ」などと怖がる必要は薄いと考えられます。

子供の死亡例は非常に少ないようですが、危機感が「だらける」のを恐れてか、余り報じられていないのは不思議です。

もっと言えば、強毒性のインフル(H5N1)の場合はこんなものではありません。肺炎は肺胞炎になって喀血まで行くし、胃腸の炎症は多臓器不全にまで行きます。頭痛から脳膜炎発症という可能性もあって、致死率は60%と言われているわけです。それと比較すると、今回のウィルスは弱毒性に近いと言って良いように思います。

例えば2009年に流行した「新型インフル(H1N1亜型)」は強毒性ではなく、日本での死者は198人と「非常に少なかった」わけです。通常、インフルの死者というのは日本の場合に年間5,000人とかであれば想定内であり、これが7,000とか(2006年)、15,000(2005年)とかになれば、役所が色々と動きます。

さて、新型肺炎ですが、そう考えると「命の危険」はゼロではないものの、日本的な基準で言えば季節性のインフルより低いし、武漢の問題は「ウィルスが強い」のではなく、「医療体制が追いつかない」問題が大きいと考えられるわけです。

もう一つ、数の問題としては中国では「治癒者」の数をちゃんと数えているわけですが、日本の報道には出てこないという問題があります。

その一方で、この新型肺炎について、潜伏期間中の他者への感染は想定内の話です。ですから、チャーター機3便の帰国者の中で、症状の出ていない人からウィルスが検出されたのも想定内、その人の中で後に発熱が出たのも想定内です。

だったら「潜伏期間中のウィルス検出に成功」という言い方にすれば、いたずらに恐怖感が蔓延することはないと思うのです。

奈良で風評被害が出ているようですが、こうなるとチャーター便帰国者に卵を投げているというような一部の国・地域の反応と同レベルです。バスの運転手さんで、感染して発症したが隔離療養している人が奈良に住んでいるだけで、市内がシーンとしているなどというのは明らかに行き過ぎです。こうしたケースのために、首長とか選出議員とかがいるわけで、しっかり仕事して欲しいと思います。高市早苗氏とかは特に。

反対に、来日観光客の通過が顕著であったはずの京都、各空港、山梨界隈、東京湾や大阪湾界隈などについては、風評のトラブルがないのは良いことだと思います。その風評エネルギーが奈良に向かってしまったということなんでしょうか。

ワクチンについては、このウィルスに関する免疫メカニズムがもっと解明され、また試験薬が出来たとして、大規模な「臨床試験(治験)」をする必要がありますから、数年かかる話です。

問題は治療薬で、発症した患者さんに投与して、免疫力を回復させてウィルスを攻撃する化合物を世界中で必死に追いかけているわけです。この点に関しては、HIVに有効な、つまり落ちた免疫力を回復させて肺炎などを抑制する薬剤が、今回の新型肺炎にも有効ではないかとか、色々な仮説があるわけですが、とにかく一進一退で色々な研究が進むと思うので、キチンと報道すべきと思います。

print
いま読まれてます

  • 論点がズレている。死者数ばかり煽る日本の新型肺炎報道の違和感
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け