盗難や個人情報ダダ漏れも。マンションで「置き配」その危険性とは?

shutterstock_1727017618
 

新型コロナウイルスの影響で宅配便の受け渡しにもさまざまな変化がありました。その中のひとつが、玄関先に荷物を置いておくことができる「置き配」が、許可を受けた場合に可能となったことです。しかし、マンション管理の視点から見ると問題は山積みのようで……。今回の無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』では著者の廣田信子さんが、マンションでの置き配について国の見解も交えてお話しています。

置き配を正式に認めるのは難しいでしょう…

こんにちは! 廣田信子です。

アマゾン、楽天などのインターネット通販は、宅配業者が玄関前やメーターボックス内に荷物を置く「置き配」を推奨していて、マンションでは、それが問題になっています。配送料無料競争で、配達員は過酷な状況にあって、何とか時間ロスをなくそうと、どんどん配送が雑になっている話も聞きます。

まず、宅配ボックスがある場合、届け先が留守のときは、それを利用すればいいわけですが、コロナ禍で荷物が多くなり過ぎて、宅配ボックスの箱が不足することも起こっているようです。最近は小さな荷物が多いのですが、それでも1つの箱を占めてしまうので効率が悪いのです。もともと想定した宅配荷物の大きさや数と、現状との間に開きが出ています。

一方、コロナ禍で在宅勤務が増えたことで、昼間でも荷物が受け取りやすくなったという声もあります。コロナ禍で接触機会を減らすためにも置き配は有効…といわれていますが、在宅のときに届けて、荷物の受け渡しを直接しないように、「今ドアの前に置きましたのでよろしく」と配達員がいったら、すぐにドアを開けて、荷物を中に入れれば、非接触ですし「置き配」の問題にはなりません。玄関ポーチやメーターボックス、共用廊下等、共用部分に私物を置くことは、基本、規約や細則で禁止されています。

print
いま読まれてます

  • 盗難や個人情報ダダ漏れも。マンションで「置き配」その危険性とは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け