毒親からの呪縛を完全に断ち切る方法、あるいは復讐という名の幸福論

shutterstock_35111320
 

子どもの自己肯定感や自尊心を踏みにじり、メンタルを破壊する「毒親」。毒親からの虐待を受けた子どもは、大人になってからも人間関係に苦しみ、生き方に戸惑うと言われています。これに関して、「子が自分の人生を取り戻したければ、遠慮なく毒親を見捨てるべき」と説くのは、米国公認会計士でフリー・キャピタリストの午堂登紀雄さん(メルマガ『午堂登紀雄のフリー・キャピタリスト入門』)。午堂さんが、すべての悩める子に向けて、“親を捨てる”場合の具体的な注意点から、罪悪感や周囲の雑音との付き合い方、“親に復讐”する方法まで、わかりやすく解説します。

なぜ私だけが。毒親に育てられた子たちの悲鳴

先日、「『親の財布から金を抜く子供』を叱ってはいけないワケ。正しい教育法は?」という記事を書いたところ、反対に「子の財布からお金を抜く親にはどう対応したらいいの?」という意見をいただきました。

それで思い出したのが「毒親」という言葉。

これは広義には子を虐待する親ということですが、それは身体的な暴力だけでなく、精神的な暴力も含みます。たとえば暴言・無視・脅迫・監視・人格否定などで、子の自己肯定感や自尊心を踏みにじり、メンタルを破壊する行為がそれです。

あるいは子が大人になってからも、子にお金を無心する、しつこく訪ねて来たり電話をかけてくるという子離れができてない親も毒親のひとつの例です。

さらに子の結婚にまで口を出し、「そんな人はダメ」などと反対して結婚を阻む親、結婚してからも子の家庭にズカズカ押し掛ける人もいます。

あとは程度問題ではありますが、親がすべて先回りして子どもが自分で考える力を奪う過干渉親とか、逆に子の意思を強く抑えつけて自己肯定感を奪う強権親など、こういう親の元で育ち「生きづらい」「自分は価値の低い人間だ」「何事にも自信が持てない」「自分は何をやってもダメなんだ」と、自分と自分の人生を悲観している人は少なくありません。

なぜ「毒親」は生まれるのか?

なぜ親がこういう行為に走るのかというと、実は親自身も自己肯定感が低く、子に依存しているからです(ほかにも親が発達障害とか、双極性障害や統合失調症といった神経症を患っている場合もありますが、ここではわかりやすく自己肯定感で統一します)。

親も自分に自信がない。親も自分の価値が低いと感じている。親も人との距離感や接し方がわからない。でもそうじゃないと思いたい。

だから子を支配すれば、自分は重要な人間であると自信が持てる。子を否定すれば、相対的に自分の地位が上がるという認識が持てる。

「親の言うことを聞いていればいいんだ」「誰が養ってると思ってるんだ」などという暴言も、親の自信のなさを、弱い存在である子を隷属支配することで補おうという、必死な抵抗なのです。

「お前なんかダメだ」などという人格否定も、子をダメだと言える自分はもっと貴重で有能な人間なのだと錯覚できるという、涙ぐましい努力。

あるいは、自分はダメ人間だから子もダメ人間でいてもらわないと自尊心を保てない。自分は不幸なのに子が才能を発揮したり幸せになるのは許せない

何か問題が起これば「全部あんたのせいだ」などと責任転嫁するのも、自分ではどうすることもできないのに無能ではないと思いたい、現実逃避の保身願望。

「あなたのためを思って」などという干渉も、本当は自分のため。親が安心したいから、親の思うとおりに子をコントロールしたい。

自分が叶えられなかった願望を子に託して教育熱心になるのも、子に親の代理戦争をさせるようなもので、子の意思を無視した親の身勝手な行為。

ネグレクト(育児・養育の放棄)になるのも、自分のことでいっぱいいっぱいで、子に関心を持てないし興味もないからなのです。

毒親はどこまでも子を追いかけてくる

そして、先ほど子に依存していると書いた通り、親にとって自分の子は、親自身の存在価値や自尊心を確認できる唯一の存在なので、手元から失うわけにはいきません。

だからしつこく追いかけてきます。子に自立されては自分が困るので、家から出ることを許さない。出ようとすると脅迫もどきで反対するか、泣いて懇願する。

もちろん結婚も許さないから、相手が誰であろうと難癖をつけては反対し、縁談もぶち壊す。そうやって毒親は子の人生を破壊します。

さらに怖いのが、こういう毒親の洗礼を受けて自己肯定感や自尊心を傷つけられて育てば、子自身も人間関係に苦しみ、生き方に戸惑い、結婚して子どもを持っても自分が再び毒親になって子を蹂躙するという負の連鎖に陥るリスクが高いことです。

虐待の連鎖と同じメカニズムで、子も自己肯定感が低く、子にどう接すればいいかわからないため、結局親が自分にしてきたことと同じことをすることでしか親子関係を築けないからです。

実際、シングルマザーから虐待同然の扱いを受けて育った女性の中には、本人も10代など早い年齢で妊娠出産し、その後離婚してやはりシングルマザーとして貧困に陥る、という話は少なくありません。

人生を取り戻したければ、毒親を見捨てよ

そこでもし、「もしかしたら自分の親は毒親ではないか?」「自分が抱えているこの生きづらさは、親からの圧迫や過剰な期待などから来るものでは?」と感じたら、やることはひとつ、親と距離を置くこと。もっと言えば「逃げる」ことです。

print
いま読まれてます

  • 毒親からの呪縛を完全に断ち切る方法、あるいは復讐という名の幸福論
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け