小中不登校18万人 過去最多、7年連続増―文科省・問題行動調査

2020.10.22
0
by 時事通信

 文部科学省が22日公表した問題行動・不登校調査によると、2019年度に不登校が理由で小中学校を30日以上欠席した児童生徒は18万1272人で、過去最多を更新した。増加は7年連続で、約10万人が90日以上欠席していた。
 内訳は、小学校が5万3350人、中学校が12万7922人。学年が上がるごとに人数が増え、中3は4万8271人だった。全体の児童生徒に占める割合は、小学校で0.8%、中学校で3.9%。
 不登校の主な原因は「無気力、不安」が最も多く、「いじめを除く友人関係」「親子の関わり」が続いた。学校などで指導を受けた結果、19年度中に登校するようになった児童生徒は、全体の22.8%にとどまった。
 高校は5万100人で、前年度を下回ったが、横ばいが続いている。
 不登校の増加について、文科省は「憂慮すべき状況」としつつ、休養の必要性や支援強化をうたった教育機会確保法が17年に施行され、「趣旨が浸透してきた側面もある」としている。(2020/10/22-20:32)

print

人気のオススメ記事