消毒するならトイレ。この冬、新型コロナを拡散させない掃除とは

shutterstock_1262571964
 

新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行が懸念される今冬。外出時に感染防止を心がけるのはもちろんのこと、家庭内での対策も肝要となってきます。では、具体的に何をどうすべきなのでしょうか。今回の無料メルマガ『システマティックな「ま、いっか」家事術』では著者の真井花さんが、「消毒による家庭内感染の防止法」を詳しく紹介しています。

ウィルスと消毒

さて、本日はウイルス関連のお話。

秋冬になって新型コロナの感染が再び拡大してきている気がします。もっとも、秋冬に怖いのは新型コロナだけではありません。

  • インフルエンザ

だって、十分怖いんですよ。日本では、2018年には3,325人が亡くなっているんですから(厚生労働省発表)新型コロナとのダブル感染拡大が懸念されており、十分気をつけたいところです。

この感染症に対して、家庭内でやれることのひとつが

  • 消毒による家庭内感染の防止

です。まあ、家族は密着して暮らしていますからね。どうしたって家庭内で移し合ってしまうわけです。なので、できるだけ家庭内で感染を広げず、社会に持ち出さないことが大切ですよね。

そうは言っても、正直なところ、家庭内の消毒には

  • 限界がある

だろうと感じています。特別な装備なんてないし、あったとしても日常生活の中でそれをいつも再現して守り通すことは、おそらく不可能です。

なので、消毒の必要が特に高いとされるところを重点的に行うべきではないかと思います。

ダイヤモンドプリンセス号で感染が拡大したとき、感染者の部屋でもっとも汚染されていたのが

  • トイレ周辺

だったそうです。

家庭内でインフル患者が出たとき、コップやタオルの共用を止めている家庭は多いでしょう。しかし、トイレの共用を止められる家庭はそんなにたくさんありません。都会のマンションやお家には、フツー

  • 1家庭に1トイレ

だからです。共用せざるを得ないんですよ。

なので、このトイレをキチンと消毒・掃除できれば、結構効果があると思うんですよね。

トイレの中で、ウイルスが特に多いとされたのが

  • ペーパーホルダー
  • ドアノブ
  • 水洗レバー・スイッチ
  • 便器の横の床
  • 便器のフタ

です。ほとんどが手で触る場所ばかりですね。便器の横の床はどうしても尿が飛び散りやすく、汚れやすいところです。けど、まあ、トイレ部屋のほとんど全部じゃん…と思うのは私だけでしょうか( ̄∇ ̄)

print
いま読まれてます

  • 消毒するならトイレ。この冬、新型コロナを拡散させない掃除とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け