fbpx

コロナが現金主義の日本人を変えた。キャッシュレス比率4割超えへ王手=岩田昭男

キャッシュレス・ポイント還元事業は、前半と後半で天国と地獄でした。コロナで大失速したからです。ところがその後、逆にコロナが追い風となって一気に脱現金化へ。この調子なら政府が目標としている2025年のキャッシュレス決済比率40%達成も難しくないと思うようになりました。(『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』岩田昭男)

※有料メルマガ『達人岩田昭男のクレジットカード駆け込み道場』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:岩田昭男(いわたあきお)
消費生活評論家。1952年生まれ。早稲田大学卒業。月刊誌記者などを経て独立。クレジットカード研究歴30年。電子マネー、デビットカード、共通ポイントなどにも詳しい。著書に「Suica一人勝ちの秘密」「信用力格差社会」「O2Oの衝撃」など。

前半と後半で天国と地獄だった「キャッシュレス・ポイント還元事業」

キャッシュレス促進のための「キャッシュレス・ポイント還元事業」は2019年10月1日から2020年の6月30日までの9か月間にわたって対象となる小売店で行われました。

キャッシュレスで、買い物すれば5%(コンビニなどでは2%)のポイント還元を受けられるという事業でしたが、その前半期と後半期ではまったく、別の展開となりました。

前半期は極めて順調に進みましたが、2020年になってからの後半期は新型コロナウィルスの影響で散々な結果となったからです。

コロナウィルスで変わったキャッシュレスへの評価

2020年1月初旬、中国の武漢から始まった新型コロナウィルスは、あっという間に全国 に広まり、小売店の時短営業や休業へと発展しました。

人々は感染を恐れて、三密を避けるようになり、4月の緊急事態宣言時には家にこもって外出を自粛したため、多くの繁華街がゴーストタウン化しました 。

当然、ポイント還元事業の主役だった多くの小売店もコロナの直撃を受けて、売上が前年同月比7~9割減といった有り様となりました。

このとき私は、キャッシュレスはコロナに潰されるのか?と不安になったものです。実際、わが国はリーマンショック以上の経済的損失を被りました。

しかし、5月になると状況は少し変わります。スーパーやコンビニのレジにビニールシートがかけられて、新型コロナウイルスの感染を防ぐようになり、さらに店員は口々に「現金払いは止めてキャッシュレスに変えて欲しい」と言うようになりました。

Next: 「生命の危機」がキャッシュレスを後押し。普及率4割目標も達成か

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー