病気やケガをしてからでは遅い!「障害年金」が貰えないケースとは

shutterstock_751728628
 

年金と聞いても、若い人にとっては馴染みがない言葉のように感じてしまうかもしれません。しかし病気や怪我は誰にでも襲いかかるもの、そんな時に頼りになるのが「障害年金」です。今回の無料メルマガ『年金アドバイザーが教える!楽しく学ぶ公的年金講座』では著者のhirokiさんが、障害年金について詳しく解説するとともに、年金が未納の場合はどうなるのかなどのケースについてもお話ししています。

見た感じ、そんなに未納にしてないはずが「障害年金」請求で門前払いになってしまった理由

20歳になるとどんな人も国民年金に強制加入します。一応、加入の手続きはしますが手続きをしなければ国民年金には加入しないというものではないです。

年金保険料支払うのがイヤとか、加入しなくても自分で積み立てるから年金は要らないという人もいます。もちろん困ってない調子がいい時は、何で年金なんか加入しなきゃいけないんか!って思いますよね。

年金はお年寄りの方が貰うものだし、今の自分には関係ないと思ってる人も多い。特に若い人は。

ところで人生は長いので、いつ何が起きるかわかりません。コロナだって、去年の今頃まで一体だれがこんな世界になるなんて想像したでしょうか。「今」は大丈夫でも、突然自分の力ではどうする事もできない事が起きたりしますよね。特に、大きな病気や怪我で働けなくなるとかは本当に他人事ではない。

病気や怪我で長い治療期間が必要になったりすると、多くの人は働きたくても働けない事態になります。

ちょっと通院しなければならない傷病ならまだしも、長期間闘病が必要となると心身の事もそうですが、どうしても経済的な問題を心配します。ある程度、そういう事態に備えて貯蓄してきた人はしばらくは大丈夫でしょうけど、その貯蓄も限りがある。

病気の事だけでなく、闘病というのは経済的な事も大変な問題になります。よって、傷病といういつ起こるかわからない事態に備えて、国は国民年金に強制加入させている。

なお、傷病だけでなく家族の誰かが亡くなるというのも、それがいつ訪れるかわからないから遺族年金の保障がある。長期間の闘病や家族の死亡というのは、ある日突然訪れ、もし訪れると経済的な問題に直結するので年金に加入している。

print
いま読まれてます

  • 病気やケガをしてからでは遅い!「障害年金」が貰えないケースとは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け