fbpx

東電急騰で見えた「株バブルの臨界点」週足が暗示する全体相場の行方=山崎和邦

相場の基本的な考え方をお伝えする目的で、東京電力ホールディングス<9501>を例にとって動画配信で語ったり、メルマガで書いたりしてきた。今回は「東電急騰が示唆する全体相場」として、今後の相場についての考え方を述べたい。

なお当メルマガ『山崎和邦 投機の流儀』はまぐまぐ大賞を受賞し、2020年は資産運用(株式の部)で1位を受賞した。ぜひご購読いただければ幸いである。

※本記事は有料メルマガ『山崎和邦 週報『投機の流儀』』好評配信中!ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

長期の筋書きを急いで駆け上がった東電株

東電株は発行株数が多く、いわゆる「大型株」の典型である。

大発会の275円から、1月19日に「10線転換法(※筆者注)」という罫線の見方から言えば「陽転」し、1月26日には429円という具合だった。

(※筆者注:引け値が10本前の引け値を超えると「陽転」と言い、上方トレンドとなる。「3線転換」よりも遅く出るがダマシが少ない・ほとんどないのが特徴である。)

「バイデンがパリ協定再加盟」という報道から、次の展開が見えてくる
→ CO2問題拡大
→ 電気自動車に焦点が行ってテスラ株が焦点だったが
→ その充電用電気をどうするか
→ 洋上風力発電は経費かかる
→ 現存の原発の問題が浮上
→ 柏崎原発の一部分が稼働するだけで東電の経常利益は2倍になる
→ 今のままでも東電株はPER10倍なら800円、PBR1倍でも1,000円以上だから、大発会以降、100円の大台を2度超えても不思議はない。

東京電力ホールディングス<9501> 日足(SBI証券提供)

東京電力ホールディングス<9501> 日足(SBI証券提供)

拙著に『常識力で勝つ 超正統派株式投資』(日本実業出版)というのがあって、よく売れた本だった。そこに主張したことは「常識が一番だ」ということだった。新聞・テレビから入る常識で言えばこうなる。

2018年には、通産省が積極的だった(東電は380円台から700円台へ行った)
→ 通産省肝入りで日立出身者が東電社長に(経団連会長も日立出身)
→ かくて外堀から埋めてきた
→ 昨年11月には地元の柏崎市長が原発賛成派、現地の村長も賛成派が当選
→ バイデンがパリ協定に加盟する
→ 東電株の時代が来る

という長期の筋書きで「動画」でも何度も語ったし、当メルマガでも書いてきた。こういう長期の筋書きのつもりが、大発会の275円から1月26日までに429円(高値433円)になってしまった。

そんなに急いで買わなくもいいのに、また東電のような「大通り銘柄」はジワリと強張るのが貫録なのに急騰した。「急ぐな東電、あすもある」と言いたいが、そこが当今の相場つきというものなのであろう。

Next: 株式市場はまもなく佳境? 東電急騰が示唆する全体相場

1 2
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー