幼稚園入園前までに何ができるようになっていれば困らないのか?

shutterstock_1086463673
 

今年も早いものですでに2月。4月にお子さんの幼稚園入園を控えた親御さんにとっては、期待と不安が入り交じる時期でもあります。今、親として我が子に何をしておくべきなのでしょうか。今回のメルマガ『子どもを伸ばす 親力アップの家庭教育』では著者の柳川由紀さんが読者の質問に答える形で、「子供が一人でできるようにしておいたほうがいいこと」をアドバイスしています。

入園前の準備、気をつけることは?

Question

shitumon

今年3歳になるので、幼稚園の年少クラスへ入園を予定しています。幼稚園側では、特に準備は必要ない、と言われていますが、入園前までに出来るようにしておくことはありますか?(2歳半の男児のお母様より)

柳川さんからの回答

入園を控えて、そわそわしたり、わくわくしたりする時期かもしれませんね。お子様が毎日笑顔で登園するための準備をご紹介します。

1.自分の名前を正しく言う

子ども達は自分の「名前」をわかってはいても、「名字」を言えない場合が、意外と多いものです。普段の生活で、子どもに対して名字で呼びかけることはほとんどありません。幼稚園では、同じ名前の子どもや似た名前の子どももいて、区別のためにフルネームで呼ばれることがあります。その際、「自分のこと」と理解できるようにしっかりとフルネームで、自分の名前を言えるようにしましょう。このとき、パパとママの名前も一緒に覚えさせましょう。

2.洋服や靴の着脱

幼稚園では、制服がある場合もあります。ボタンやファスナーがしっかりと留められるように練習をしておきましょう。

入園前の時期は、反抗期と重なり、子どもが着たい服や、好きな服を着せることが多いかもしれません。可愛い(かっこいい)飾りや、フードが付いているものは、幼稚園によっては、禁止されている場合もあります。

服の着脱を上手にするには、まず、着やすいものを選ぶことです。靴の場合も同様に、ひもで縛るものよりもそうでないものの方が着脱が楽でしょう。

3.一人でトイレができる

親の気がかりなこととして「トイレ」があります。まだ、一人でトイレが出来ない場合は、親が焦ってしまい、子どもを叱り、余計に子どものトイレトレーニングが遅れる、と言うこともあります。また、洋式トイレだけではなく、和式トイレも出来るようにしておく方が良いでしょう。洋式トイレが一般的ですが、和式と両方ある場合もあります。公立小学校などは、まだまだ和式が主流ですので、今から両方で出来るように練習しておきましょう。

また、男の子は立ったまますることや、ズボンや下着を下ろさなくても出来るようにすることを練習しておきましょう。

print
いま読まれてます

  • 幼稚園入園前までに何ができるようになっていれば困らないのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け