なぜアイリスオーヤマがソフトバンクとロボット事業を始めるのか?

shutterstock_1418762723
 

2月1日、アイリスオーヤマとソフトバンクロボティクスが共同出資会社アイリスロボティクスを設立し協業をスタートさせました。家電事業に参入するやユニークな製品を次々生み出し、製造から販売まで手掛けて業績を伸ばしてきたアイリスオーヤマが、ロボット事業に参入したのはなぜなのでしょうか。以前から、アイリスオーヤマの取り組みに注目してきたメルマガ『理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】』発行人の理央周さんが、独自のマーケティング視点でその思惑と戦略を読み解きます。

なぜ、アイリスオーヤマは、ソフトバンクロボティクスと組んで、AIロボット事業に参入したのか?

このメルマガでもこれまで何度か取り上げた、アイリスオーヤマが、また新しい取り組みをしています。それもなんと「AIロボット」の事業。なんだか面白そうですね。

今号では、このトピックスについて、アイリスオーヤマがなぜAIロボットなのか?その思惑は?について、マーケティングの視点で、深掘りをしていきます。

AIロボット事業に参入するアイリスオーヤマ

アイリスオーヤマが、ソフトバンクグループのソフトバンクロボティクスと組んで、2月に共同出資会社を設立し、運搬や配膳などができる「企業向けロボット」を開発・販売するロボット事業に参入すると発表しました。新会社の名前は、アイリスロボティクス株式会社で、出資比率がアイリスが51%と多いことから、アイリスが主導する会社になりそうです。

家電などの商品を手がけるアイリスが、「ロボット」と聞くと意外に感じます。アイリスオーヤマはもともと、ペット用品や雑貨を手がけるメーカーベンダーと呼ばれる、製造から販売までを一気通貫で行うビジネスモデルです。アパレルではSPAと呼ばれる、ユニクロの製販一体の仕組みと多くの点で共通しています。

アイリスオーヤマは、9年前に家電事業に本格参入しました。以前このメルマガでも取り上げたように、アイリスでは大手家電メーカーがやらないような、ニッチな市場を狙う“こんな商品があるといいな”、という「なるほど家電」というコンセプトで、照明や掃除機などの日用的に使う、アイディア豊富な家電を開発して、販売していました。

アイリスオーヤマの特徴は?

アイリスオーヤマのこのなるほど家電は私も好きで、手軽に使える扇風機や、細くて立てかけておける掃除機などを愛用しています。いつも感心するのは、ユーザーの痒いところに手が届く、ありそうでなかった商品を開発する点です。

たとえば、先日もテレビ番組で取り上げられていた、2つに折りたためる「ホットプレート」。2つに分かれて焼けるので、片方で焼肉、もう片方でお好み焼きなどを同時に作れる、という優れものでした。しかも、折りたためば通常のサイズの半分になるため、収納も簡単だし持ち運びもできる、という便利さです。

これらのなるほど家電へのネットなどでの評判は、「お得な価格だけど高品質」と上々です。こういった、お客様が気づいていないけれど、あれば嬉しい「潜在」ニーズを探し出し、商品化することが得意な会社です。言うまでもなく、潜在ニーズを発見することができれば、値段で比較されることもなく、ひいては価格競争に煩わされずに、値決めが可能になります。

print
いま読まれてます

  • なぜアイリスオーヤマがソフトバンクとロボット事業を始めるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け