fbpx

JAL、最終赤字3000億円に下方修正も「貨物便」に光明。再浮上に期待できる理由=馬渕磨理子

2月1日、日本航空(JAL)の決算発表に出席しました。2021年3月期通期の連結業績予想は最終損益3,000億円の赤字と下方修正。この背景には何があるのでしょうか? 光が感じられる発表もありましたので、合わせて紹介しながら解説します。

【関連】ANA、5100億赤字からの再離陸なるか?「雇用維持」の変革に限界も=馬渕磨理子

プロフィール:馬渕 磨理子(まぶち まりこ)
京都大学公共政策大学院、修士過程を修了。フィスコ企業リサーチレポーターとして、個別銘柄の分析を行う。認定テクニカルアナリスト(CMTA®)。全国各地で登壇、日経CNBC出演、プレジデント、SPA!など多数メディア掲載の実績を持つ。また、ベンチャー企業でマーケティング・未上場企業のアナリスト業務を担当するパラレルキャリア。大学時代は国際政治学を専攻し、ミス同志社を受賞。
Twitter:https://twitter.com/marikomabuchi

ワクチン効果を意識しはじめた株式市場

ワクチン接種の報道から、株式市場では旅行比較サイトや航空券予約サイト、鉄道などの銘柄が動き始め、経済回復の見通しを早くも織り込んだ値動きとなっています。

まだまだ、実体経済が立ち上がりには時間がかかりますし、ワクチン接種の普及にも時間を要するでしょう。今年に入り、緊急事態宣言が再発令され、期間も2月7日から3月7日までに延長されています。トンネルの中を歩いているように感じる方も多いでしょう。

しかし、そろそろ我々は、「ワクチンがあるwithコロナ」のステージを意識しなければなりません。

日本航空(JAL)、今期3,000億円の最終赤字へ下方修正

先日、2月1日のJALの決算発表に出席。業績の下方修正を余儀なくされるなかでも、光が感じられる内容でした。

21年3月期通期の連結業績見通しについて、売上収益は4,600億円の赤字、営業利益(EBIT)は4,200億円の赤字、純損益は3,000億円の赤字と下方修正しています。この背景には何があるのでしょうか。

エアラインは固定費率が高く、キャッシュの重要性が非常に高い業界です。固定費の多くは航空機の機材費と人件費が占めます。そのため、企業の活動がストップすれば、一気に財務状況が悪化してショートしまう航空会社は、コロナで稼働することが許されないなか、経費削減と資金の確保をして、模索を続けています。

下方修正の背景、緊急事態宣言の再発令や「Go Toトラベル」の一時停止

菊山英樹専務執行役員は同日のオンライン会見で、足元の予約状況を踏まえると、従来予想の「下限を下回る損失を見込まざるを得ない」と説明しました。航空業界の国際線は世界各国の出入国制限などを反映して、旅客数は2020年4月から12月まで9割減が続いています。

ただし、今後、感染拡大や出入国制限の状況は変化する可能性があり、需要回復は極めて流動的になりそうです。

また、国内線はGo Toトラベルキャンペーンなど10-12月の需要回復が明らかにみられましたが、緊急事態宣言の再発令や「Go Toトラベル」の一時停止で、再度、旅客数が減少しています。

回復の見通しが立てにくく、業績低迷が長期化する可能性が高まっています。

これによって、21年3月末までに国内線需要がコロナ禍前の72~87%、国際線が25~45%まで回復する前提で算出し、下方修正に追い込まれた形となっています。

2021年3月期業績予想について(需要予想) ※JALプレスリリースより

2021年3月期業績予想について(需要予想) ※JALプレスリリースより

国内旅客需要を見てみると、「GoToトラベル」の恩恵を受けて、10月は前年比50%程度、11月は前年比60%程度までに回復していました。順調に回復してきていただけに、「GoToトラベル」の一時停止と緊急事態宣言の影響をダイレクトに受けざるを得なくなっています。

今後2月、3月の需要予測に関しては、「Go Toトラベル」の再開や緊急事態宣言の終了などの、希望的観測は一切に考慮せずに、現状の予約状況のみで「フラットに」予測したものだと述べられていました。

ただし、私の見解では、現状の予約状況は少なくとも、今後回復していく可能性が高く、業績面にも今後寄与するのではないかと見ています。

Next: 今後は回復へ向かう? 自動車市場の回復が追い風になる

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー