fbpx

「Clubhouse」を買収するのはFacebookかSpotifyか?世界的エンジニアが大胆予測。音声SNSの面白さと将来性、奇跡の出会いについて

触り始めたばかりのClubhouseで「奇跡の出会い」がありました。今回は私が体感した面白さ・すごさと、同社の買収に動くのはどこか?について解説します。(『週刊 Life is beautiful』中島聡)

※本記事は有料メルマガ『週刊 Life is beautiful』2021年2月9日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:中島聡(なかじまさとし)
ブロガー、起業家、ソフトウェア・エンジニア、工学修士(早稲田大学)、MBA(ワシントン大学)。 NTT通信研究所、マイクロソフト日本法人、マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。現在は neu.Pen LLCでiPhone/iPadアプリの開発に携わっている。

Clubhouseで「GameStop株急騰劇」の当事者に出会えた

触り始めたばかりのClubhouseですが、先日、すごいことが起こりました。話題の「GameStop現象」に関して、私なりの解説をしようと部屋を用意したところ、「奇跡の出会い」が起こったのです。

部屋を用意すると、すぐに数人の人が入って来てくれたので、「聞き手役」の人を募集すると、すぐにメルマガの読者の1人が手を上げてくれました。そこで彼をスピーカーの1人として招待し、まずは前回のメルマガに書いたこと(ロビンフッド、WSB、ショートセラー、ショートスクイーズとは何かなど)を10分ほどで解説しました。

そして、「質問やコメントのある人は手を上げてください」と言うと、すぐに2人の人が手をあげてくれました。

1人目はフロリダに住む日本人で、実際にWSBに書かれた情報を見て、ロビンフッド経由で Gamestopの株を購入している人でした。

私がなぜそんな無謀なことをするのかと尋ねると、必ずしもキャピタルゲインを狙っているわけではなく、個人投資家とヘッジファンドとの戦いに当事者として参加するための「お布施」ぐらいの気持ちで投資をしているとのことです。

なので、少しぐらい上がったからと言って売る気はないし、万が一投資した額全部を失ったとしても構わないと言うのです。

彼らロビンフッダーたちの気持ちに関しては、おおよそ想像は出来ていましたが、当事者から直接話を聞くことができたのはとても有意義でした。

彼らにとっては、これは「投資」ではなく、エンターテイメントとギャンブルが融合したものなのです。純粋なギャンブルと違うのは「みんなでヘッジファンドの鼻を明かす」ことが一番の目的になっており、その後どうするのか(どの時点で売り抜けるのか)などは、あまり深く考えていないのです。

なんの準備もせずに思いつきで開いた部屋に、この事件の当事者の1人が参加してくれた。これだけでも、Clubhouseの面白さ・すごさを体感できる出来事でした。

ヘッジファンド側の当事者も同時に参加していた

さらに、同時に参加してくれた人がまさに奇跡でした。

彼女はニューヨークのヘッジファンドで働いている日本人で、そのヘッジファンドは、もう一方の当事者であるMelvinCapitalに投資をしているのだそうです。

Clubhouseではそんな彼女の目線から見た今回の事件について語っていただきましたが、Melvin Capitalと彼らを救済したCitadelとの関係、および、Melvin Capitalとそのファンドへの投資家(LP)との関係などを、当事者の目線で語っていただいたのは、私にとってもとても良い勉強になりました。

あまりにも素晴らしいセッションになったので、私が「録音していないのがもったいない」と発言すると、彼女は「オフレコだからこそこんなことが言える」と答えてくれたのですが、それがまさにClubhouseの魅力なのだと思います。

Next: 最大の魅力は、世界中の人と「オフレコ」の話ができること

1 2 3
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー