fbpx

LINE問題で株価下落、親会社Zホールディングス株は割安か?2事業がお荷物、成長拡大の条件とは=栫井駿介

LINEの個人情報を中国や韓国で管理していたということが問題になりました。これは果たして、親会社・持ち株会社である「Zホールディングス」への投資のチャンスになるのでしょうか。ビジネスの観点から、投資の是非について解説します。(『バリュー株投資家の見方|つばめ投資顧問』栫井駿介)

【関連】孫正義が「危機」に備える2021年が到来、いったい何を恐れている?=栫井駿介

プロフィール:栫井駿介(かこいしゅんすけ)
株式投資アドバイザー、証券アナリスト。1986年、鹿児島県生まれ。県立鶴丸高校、東京大学経済学部卒業。大手証券会社にて投資銀行業務に従事した後、2016年に独立しつばめ投資顧問設立。2011年、証券アナリスト第2次レベル試験合格。2015年、大前研一氏が主宰するBOND-BBTプログラムにてMBA取得。

Zホールディングスの株価下落、投資チャンスか?

今回はLINEについて解説したいと思います。LINEの個人情報を中国や韓国で管理していたということが問題になりました。これを受けてLINEの親会社・持ち株会社であるZホールディングスの株価はこのように値下がりを続けています。

Zホールディングス<4689> 日足(SBI証券提供)

Zホールディングス<4689> 日足(SBI証券提供)

これは果たして、Zホールディングスへの投資のチャンスになるのでしょうか。

ビジネスの観点からこの投資の是非について議論したいと思います。

個人情報を韓国で保管、中国から覗き放題だった

まずLINEの何が問題だったのか、そもそもいったい何が起きたのかということから入らなければなりません。

中国で個人情報が見られる状態であったということに対して、多くの人が危惧していまして、政府や自治体などはLINEの使用をやめるというようなことにも動き出しています。

LINEというと8,000万〜9,000万人弱の国内スマホユーザーがほとんどダウンロードしているものなので、多くの人がこれに対して非常に敏感になっています。

中国と韓国という国が出てきますが、LINEは主に日本で使用されているのですが、実はこれらの国々で外部委託のような形で運営しています。中国に関しては、オープンチャットなど誰でも外から見られるようなやり取りをする場所があるのですが、そこに対して不適切な内容の投稿があった場合に、これを通報する仕組みがあります。その通報されたものが本当にいけないものなのかどうかということを監視するために、モニタリングを中国の大連というところで行っていました。

これによって、そのテキストをそのまま見ることができるので、要するに中国からそこのオープンチャットなりにアクセスして、そこに書かれている情報を読むことができたということです。

また韓国に関して言えば、画像などをいったんサーバーに保管することになるのですが、そのサーバーが韓国に置かれていたということです。

LINEで送った時には相手だけに送られていると思われるかもしれませんが、インターネット回線を通じている以上、やはりそういったデータは一度どこかを経由して、そこに蓄積されていくということになります。

利用者はこのようなことを常に頭に置いておかなければならないのですが、LINEも最低限の注意は払っていて、例えば電話番号だとかそういった個人情報は国内のサーバーに保存していたと言いますし、またお金に関する決済関連、LINEペイなどありますが、そういったものの管理はすべて国内で行っていたようです。

したがって、この中国に関してもそのチャット見たからといって、すぐさま個人を特定できて情報を見られたとか、あるいは韓国に関しても韓国のサーバーを弄られて情報が抜き取られるといった状況ではなかったということが考えられます。

何が問題だった?

では、何が問題だったのか。

まずこの中国に関して、中国への委託というのは実は珍しいものではなくて、多くのIT企業が中国の中でもより人件費の安い大連に外部委託することによって、コストを引き下げて企業として利益を出そうとしています。

多くの企業がやっているのですが、LINEはとにかく利用者が多いということで、これが今まで明るみに出ていなかったところが出てきたということで、問題になっているということになります。

ただし、それを見逃していいかというと必ずしもそうではなくて、中国は法律で中国国内にあるサーバーはすべて中国政府が監視できるという形になっています。

したがって、やはり中国でインターネット回線に繋いで何かをやる時には、すべて政府の監視下に置かれているという風に考えた方がいいと思います。

そういったことを知っている人もいると思いますし、中にはかなり誇張して考えられている方もいると思うのですが、ただ間違いなく言えることは、中国での情報の取り扱いにやはり最大限の注意が必要であるということを、LINEはそこまで気を使っていなかったところはあると思います。

また、このLINEというと主に日本で事業を行っている会社なんですが、元々韓国のネイバーという会社が立ち上げた会社ですので、そのサーバーが韓国にあるというのは何ら不思議ではありません。むしろ自然なことと言えます。

後述しますが、LINEとヤフーが経営統合したのですが、その持ち株会社であるZホールディングスの株主として、このネイバーは未だに残っています。その点は重々知っておいて下さい。

しかも、個人情報ではなく画像などを保管していたということですが、中国とは違って、韓国にあるものがすべて政府の監視下にあるとか決してそんなことはなくて、法律上のたてつけは基本的には日本に置いているのと変わらず、ちゃんと外に漏れないようにはなっているということdせう。

とはいえ、やはり日本ではないということも不安がありますし、何よりこういった情報を海外で保管しているということは利用規約の中で述べられていたのですが、それを具体的に韓国といった国名を挙げることはありませんでした。

これを意図的に隠したかどうかは定かではないのですが、利用者に対して説明が十分ではなかったのではないかということが考えられます。

いずれも意図的に個人情報が漏れていたとか、そこまで悪質なものではないという風に考えています。

LINEもこれを受けて世の中の反応が思いの外大きいので、この中国への委託もやめるということにしていますし、サーバーも今年にかけて全て日本に移すというようなことを言っています。

したがって、経営上致命的なものになる可能性は低いのではないかということが考えられます。すべて突いていったら、何も引っかからないという会社はほとんど無いのではないかと思います。

Next: 世間の反発がすごかった。株価下落は投資チャンスと言えるのか?

1 2 3 4 5
いま読まれてます

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

MONEY VOICEの最新情報をお届けします。

この記事が気に入ったらXでMONEY VOICEをフォロー