ちょっと早めに。新しい教科書が配られたら先に確認しておくべき事

shutterstock_1010793619
 

いよいよ始まる新学期ですが、新しい教科書を手にしたらすぐに確認したほうがいい箇所があるようです。今回の無料メルマガ『親も子供も一緒に伸びていく』では著者の高久手はるかさんが、教科書の「チェックすべき部分」とその理由を解説するとともに、家庭でできる「先取り」のヒントを紹介。さらに、教科書を自宅用にもう1セット買うことで得られる利点についても解説しています。

新しい教科書が配られたらここを確認してね

今週中には新学期が始まると思います。ワクワクですか?ドキドキですか?それともちょっとブルーですか?

始業式で新しい教科書が配られたら、主要教科(国語、算数、理科、社会、英語)を確認しましょう。

何を確認するのかって?

目次でーす!

今年は何を学ぶのか?前年度の内容の延長線上にある単元と全く新しく学ぶ単元がどれくらいあるのか?復習しておいた方がいい部分はどれくらいあるかな?なんてことをチェックしてくださいね。

例えば、小学4年生では、これまで身近な地域について学んでいたのが、都道府県単位で学び、早い学校では日本全国に広がってきますよね。今のうちに壁に日本地図でも貼ったり、地図パズルをやってみませんか?

学校でやる前に、見覚えがあるくらいの状態が、子供なりにアドバンテージが感じられていいようです。

ちなみに、国土地理院にキッズ向けページ(小学生~中学生)がありますので、のぞいてみるのもいいですね。

地図や測量のことを学習してみよう。(国土地理院)

中学生なら、今年度二次関数が登場するなら、一次関数はどうだった?傾きの出し方と変域の復習しておこうかな。現在完了形が出てくるなら、もう一度不規則変化する動詞をおさらいしよう。なーんて感じです。

新しい教科書の目次を眺めて、勉強している自分を想像してみましょうね。もちろん、嫌々机に向かっているのではなく、新しいことを知る、できる自分にワクワクしている自分を想像してみてくださいね。

print
いま読まれてます

  • ちょっと早めに。新しい教科書が配られたら先に確認しておくべき事
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け