コミュ力磨き“だけ”に全振り。そんな若者の増加でできた大きな落とし穴

shutterstock_1795592878
 

いま日本企業が学生に一番求める力、それは「コミュニケーション能力」なんだそうです。しかし、今回の無料メルマガ『繁盛戦略企画塾・『心のマーケティング』講座』では、繁盛戦略コンサルタントの佐藤きよあきさんが、「コミュ力を求めるのはもう時代遅れ」だとして、将来の日本のために本当に必要な力は何か?ということについて熱く語っています。

“コミュ力”の前に身につけるもの。

企業が学生に求める“力”の第1位が、「コミュニケーション能力」だと言います。意思の疎通を図り、仕事を円滑に進めるためには必要不可欠だ、ということでしょうか。いかにも、日本的な発想です。

みんなで話し合い、協力し合い、ひとつの目標に向かって突き進む。素晴らしい風土ではないでしょうか。ただし、高度成長期であれば……。

当時は、日本国民全員が同じ方角を向いていました。何の疑いもなく、第1次産業、第2次産業に没頭していれば良かったのです。

しかし、社会は進化を続け、見ている方角が企業それぞれ、人それぞれに違ってきています。目指すべきものが違っていると、同じ目標に向かって共感することが難しくなります。個性の幅が広がったとも言えるのですが、それ故に“自分”というものを強く持っています。

そんな人たちがひとつにまとまるのは、かなり困難なことです。年配の人からすれば、「わがまま」「自分勝手」と映るかもしれません。確かに、協調性がないようにも見えます。だから企業は、学生に「コミュニケーション能力」を求めるのでしょう。

しかし、これが落とし穴となってしまうのではないでしょうか。

print
いま読まれてます

  • コミュ力磨き“だけ”に全振り。そんな若者の増加でできた大きな落とし穴
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け