大手新聞の医療情報サイト元編集長がコロナワクチンを打つと明言した訳

shutterstock_1962800509
 

先日掲載の「絶望に次ぐ絶望。ワクチン予約システムがクソゲー状態という悪夢」では、母親の代わりに引き受けた新型コロナワクチン予約の模様をレポートしてくださった、iU情報経営イノベーション専門職大学教授の久米信行さん。そんな久米さんは今回、メルマガ『久米信行ゼミ「オトナのための学び道楽」』で、新型コロナに対して自然免疫で立ち向かうつもりでいた自身が「ワクチンを打とう」と思うに至った過程を克明に記しています。

【関連】絶望に次ぐ絶望。ワクチン予約システムがクソゲー状態という悪夢

遊ぶように学んで個性を磨く久米さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラから

 

「ワクチンってどうなの?」

みなさんの身内で、もうワクチンを打たれた方はいますか?

みなさんはワクチンを打たれるつもりですか?

ゴールデンウイーク初日の5月1日に悪夢のようなワクチン接種予約体験を味わったのですが、おかげさまで、先週、老母は無事ファイザーの第1回ワクチン接種を終えることができました。

【関連】絶望に次ぐ絶望。ワクチン予約システムがクソゲー状態という悪夢

地元の病院の前に、ちょうど空地だったところがあり、そこが駐車場を兼ねた接種会場になっておりました。母曰く、10人ぐらいの親切な看護婦さんが応対してくれて、接種自体はあっという間に終わったようです。

心配していた2回目の接種予約は、その場で3週間後の予定が決められ、予約用紙をもらえたそうで、ほっといたしました。もうあの4時間以上もパソコンとスマホで予約をしてはエラーとなる辛い目に遭うことはないのです(はてさて自分の予約時はどうなることやら)。

もともと、母は、インフルエンザのワクチンで調子が悪くなったこともありました。それ以来、ワクチン嫌いになり、当初は今回のワクチンも打たなくてよいとも言っておりました。しかし、日々恐ろしいニュースをワイドショーなどで見ているうちに、打つ気になったようです。

幸いにして、打った直後からの副反応はなく、母はいつも通りに生活できております。2回目の接種後の方が、副反応が出る人が多いようなので、そうならないことを切に願っております。

これもちょっとしたシンクロニシティ(意味のある偶然)でしょうか?

母のワクチン接種の2日後、明治大学商学部ベンチャービジネス論で、なぜか、ワクチンに関する興味深い議論が展開されました。

毎年恒例で、ゲスト講師に、毎日新聞社の佐藤岳幸さんをお招き(秋田からzoomで)したところ、学生との質疑応答の中で、ワクチンの話題になったのです。

佐藤さんは、現在、秋田支局長ですが、最近まで、毎日新聞の医療情報有料サイト「医療プレミア」の編集長をされていました。つまり、コロナ禍の真っただ中で、関連する情報と専門家の意見収集を続けて編集・発信してきた毎日新聞社のキーパーソンなのです。

佐藤さんは、長年、家族ぐるみのお付き合いをして、一緒に渡良瀬エコヴィレッジで和綿の収穫もした、信頼できる友人でもあります。

事前に佐藤さんから学生に出されていた課題は「毎日新聞本紙かニュースサイトを読んで、気になったニュースを1つ以上挙げる」というものでした。

その時、ワクチン関連の記事を選んだ学生 がいたのです。

勝ったのは米国だけ? 「コロナ戦争」戦略なき日本の敗北

なぜそのニュースが気になったかという理由は

「日本のコロナ対策の杜撰さを象徴しているような見出しだったから」

佐藤さんはコメントで、米国がいちはやく多額の国費を投入してワクチン開発を指示したのに比べて、日本が後手に回り予算規模も小さかったことを指摘しました。

遊ぶように学んで個性を磨く久米さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラから

 

print
いま読まれてます

  • 大手新聞の医療情報サイト元編集長がコロナワクチンを打つと明言した訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け