なぜ「友達リスト」の下位2名と付き合う時間を減らすべきなのか

shutterstock_601277018
 

先日掲載の「親しい友人のほとんどが『10年以上同じメンツ』という人は何がマズいのか」では、人生をあっという間に激変させる方法を紹介してくださった、無料メルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』著者の佐藤しょ~おんさん。佐藤さんは今回、よりよい人生を手にしたいのなら「友達リスト」を作り、その下位2名と付き合う時間を減らすべき理由を解説しています。

【関連】親しい友人のほとんどが「10年以上同じメンツ」という人は何がマズいのか

友達のリストを作って考えてみる

お友達って自然発生的に生まれて、あまり意識もしないままなんとなく、ズルズルとお付き合いが続いてしまったりするモノです。ここを戦略的に、意識して手を加えると人生の変化を狙って起こすことができるようになります。

つまり、前回(「親しい友人のほとんどが「10年以上同じメンツ」という人は何がマズいのか」)書いたように意識して友達に取り込む人が誰なのか?を考え、その人に近づく方法を考えるということと、もうひとつは、

 ● この人とは距離をおいた方が良いよな

という人をお友達のリストから見つけて、その人とのお付き合いの頻度を下げることです。

今日は後者について解説します。

こんなことを書くと、

 ■ お前は友達との縁を切れって言ってるのか?

と受け取る人がいるんですが、それは本筋ではありません。

人生に変化を起こすために、新しい人脈というか友人ネットワークを作らなきゃならないということは、ここまでのシリーズで理解されたと思うんですよ。ところがこれが思ったほど簡単にできない理由を分かっていますか?それは人間には24時間しか時間がないからです。

時間が無尽蔵にあるのなら、新しい人と近づいたり、付き合ったりすることも可能なんですが、誰しも1日は24時間しかないんです。その中で、仕事をしたり、食事をしたり、睡眠を摂ったりするわけで、このように生きていくために絶対に必要なことをやった後に残った時間でしか、お友達とは付き合えないわけですよ。

まさか仕事を辞めて新しい人と繋がるとか、寝る時間を惜しんでお付き合いをするなんてことはオトナはできないですし、やるべきでもないですよね。

つまり友人との関係を構築、維持するために使える可処分時間に限りがあるということで、その可処分時間を今はフルフルに使っているわけです。この状態で新しい人間関係を作るための時間はどこにあるんですか?

意識して友人関係を変えるということは、そういうことをちゃんと考えるということです。今までのように手なりで、自然に任せて、なすがまま、結果として友人関係やお付き合いが始まりましたみたいな、主体性の無い成り行き任せのやり方ではダメだということです。

繰り返しますが、あなたの人生はあなたがお付き合いしている人たちの平均値になるんですよ。あなたの人生に猛烈な影響を与えているのは、今、あなたが付き合っている人たちなんです。人間が受け取る情報で、最も価値が高くて、最も影響を与えるのは、

 ● 信用できる人から回って来た情報

なんです。その信用できる人の集合があなたの友人たちで、だから友人の質があなたの人生を決めるのです。そういう重大な役割と影響を与えている友人のセレクションを主体的にやらずして、人生が良くなるわけがないでしょ。

print
いま読まれてます

  • なぜ「友達リスト」の下位2名と付き合う時間を減らすべきなのか
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け