なぜ三日坊主で終わってしまう?あなたの目標に足りない3つのこと

shutterstock_497952958
 

1年前に立てた目標を覚えている人はわずか7%というデータもあるそうですから、6月ともなると新年に立てた目標や誓いを封印し「来年こそ」と先送りした人も多くいるはず。なぜ毎年のように繰り返してしまうのでしょうか?5月27日に創刊されたメルマガ『石川和男の『今日、会社がなくなっても食えるビジネスパーソンになるためのメルマガ』』の著者で「5つの仕事を掛け持ちする時間管理の専門家」石川和男さんは、意気込みも努力も「目標だけでは続かない」と、欠けていることがあると指摘。人生の夢を叶えるには、「目標」のほかに3つを揃えた「4点セット」が必要とレクチャーしています。

会社がなくなっても食べて行ける術をレクチャーする石川和男さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

目標だけでは、あなたの夢は実現しません!

「キャリアコンサルタントの資格を取ろう!」
「中国語を話せるようになろう!」
「独立して起業しよう!」
AI時代を生き抜くためには、専門的能力を身につけなければならない。資格取得、語学の習得、独立や転職など大きな目標まで、人はさまざまな目標を立てて、チャレンジしようとします。しかし……。

目標を掲げたときは、張り切っていたのに、1か月もたたないうちに、いつもの日常に戻ってしまう。そんな経験は、ありませんか?余談ですが、年初に立てた目標を年末に覚えている人の確率は、たった7%だそうです。100人に7人。それぐらい目標を立てても実現できない。実現できないどころか目標を忘れてしまっているんです。

ダイエットをしていたのに、仕事のストレスで、ランチにラーメン半チャーハンセットを頼んでしまう。しかも完食。今年こそ合格しようと購入した行政書士の通信教材。いつの間にか教材一式が机の3段目の引き出しに。最終的にはメルカリに出品。けっこう良い値段で売れたと安堵する。いつの間にか高く売ることが目的に変わっている。転職するために会計を勉強しようと思っていたのに、仕事が忙しいと言い訳して電卓すら買っていない。

なぜ、人は三日坊主で終わってしまうのか?

それは、目標しかないからです!正確にいうと「目標」はあったとしても、「目的」がないからです!資格を取りたい、語学を学びたい、独立したい……は、すべて「目標」なのです。

たとえば、「英語を話したい!英語を話したい!英語を話したい!」と思っているだけでは、話せるようになりません。勉強も長続きしません。なぜなら、そこに「どうして英語を話したいのか?」という明確な「目的」がないからなんです。

ここでいう「目的」とは、あなた自身の強い願望です。「子どものころからの夢だった観光業界の仕事につきたい。そのためには英語は必須科目。話せるようになって就職活動をしているライバルに差をつけよう」「ハワイに移住して、うどん屋を開業したい。現地の方々とコミュニケーションを取るために語学力を鍛えておきたい」「グローバルな世界。外資系の企業に入社し、自分の能力を最大限に引き出そう!」これらが「目的」です。

「目的」を果たすために、「英語を学びたい」という「目標」があるのです。「目標」しか持っていない人は、スランプに陥ったり苦しくなったりすると、モチベーションも下がり、あっという間に挫折します。しかし、「自分がこうなりたい!」という「目的」があれば、その思いが強ければ強いほど、具体的であればあるほど、どんな誘惑にも負けずに継続できるのです。

会社がなくなっても食べて行ける術をレクチャーする石川和男さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • なぜ三日坊主で終わってしまう?あなたの目標に足りない3つのこと
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け