ホンマでっか池田教授が、妻からの「人でなし」呼ばわりを受け入れた理由

shutterstock_1538229413
 

コロナ禍により半ば強制的に自炊を始め、料理の楽しさに目覚めた人もいれば、上手くいかずに毎日料理を作ってくれていた親への感謝の気持ちを新たにした人もいるのではないでしょうか。メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』著者でCX系「ホンマでっか!?TV」でもおなじみの池田教授は、定年を機に自分の朝食を作るようになって、原稿書きや虫取りの才能があっても料理を手際よくは作れないと気づいたようです。そして、漫然と出された料理を食べていた過去の自分を思い、奥様から人でなしと言われることにも納得すると、文才を活かして滑らかに綴っています。

ほんまでっかTVでおなじみ池田清彦先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラから

 

料理を作るのは大変だ

最近、朝飯は自分で作るようになった。結婚するまでは母親が作った料理を食べ、結婚してからは女房が作った料理を食べ、70過ぎまで自分で料理を作ったことはなかった。ところが、定年になった頃から、朝早く起きる必要がなくなって夜更かしになり、生活のリズムが女房とは違ってきた。

女房は私よりはるかに早く起き、私が起きる前に朝飯をすましてしまうことが多い。私は午前9時近くに起きるので、それから私の朝飯を作るのは二度手間になる。かといって、私の分も一緒に作っておくと、私が食べる頃には冷めてしまう。それならば私の分は自分で作ろうと、一念発起して、最近は自分の朝飯は自分で作るようになった。

料理を作って初めて分かったことは、料理を作る才能は、原稿書きや虫採りの才能と全く違うことだ。後者の才能は一つことに集中することができる才能である。私の文章を、思い付きを適当に書いているだけだと思っている人も多いかと思うが(まあ、そうには違いないが)、本一冊書くのも、ショートエッセイを一本書くのも結構集中力がいるのである。

どちらかというと、やさしい文章を書く方が難しい。おおよそのテーマを決めて、起承転結を頭に入れながら、読みやすく、しかもリズムを乱さないように言葉を選ぶのは、結構な集中力を必要とするのである。つづめて言えば、原稿を書くのは面倒くさいのだ。書き始めるときには決心がいる。流れるように読める文章ほど、著者は呻吟しながら書いていることが多いと思う。但し途中で中断することも、長い時間をかけて推敲することもできるので、秒単位の時間に追われることはない。

虫を採るのも集中力を必要とするが、私の一番好きな昆虫であるネキダリス(ホソコバネカミキリの仲間)は飛んでいるところを採ることが多いので、間合いを測りながら、捕虫網を一振りで、仕留めなければならない。視力と機敏さが必要で、同じ集中力と言っても文章を書く集中力とは、全く種類が異なる。この手の集中力は歳と共に衰えるので、虫採りはだんだん下手になる。一方、呆けない限り、歳をとっても文章は余り下手にならない。

ほんまでっかTVでおなじみ池田清彦先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラから

 

print
いま読まれてます

  • ホンマでっか池田教授が、妻からの「人でなし」呼ばわりを受け入れた理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け