初心者でも安心に絶景登山を。乗り物で登れる、美しい国内「夏山」10選

Array
2019/07/06

2019年も7月に入り、もうすぐ夏がやってきます。夏といえば、アウトドアアクティビティを満喫したい季節ですね。もちろん海もいいですが、夏の山登りは楽しく爽快、そして素晴らしい緑の風景が楽しめますよ。

「山登りしたいけど体力的にちょっと…」と悩む人でも、ご心配なく。日本各地には、ロープウェイやケーブルカーなど乗り物でラクラク登ることができる山もたくさんあるのです。

そこで今回は、登山初心者でも体力が心配な方でも気軽に楽しめる、乗り物を使って登れる夏山をピックアップしてご紹介します。

秋田駒ヶ岳/秋田県仙北市・岩手県雫石町

image by:Shutterstock.com

秋田県仙北市と岩手県雫石町にまたがる「秋田駒ヶ岳」は、日本二百名山のひとつで、標高は1,637m。現在、登山コースはいくつかありますが、標高1,310mの八合目まで車道が通っているため、そこまで自動車かバスを利用するのがおすすめです(バスの運行日は自動車禁止)。

そのあとは山頂まで約1時間20~30分歩くだけ。秋田駒ヶ岳は高山植物の名所でもあるため、ヒナザクラ、エゾツツジなど美しい高山植物が楽しめます。

谷川岳/新潟県湯沢町、群馬県みなかみ町

image by:Shutterstock.com

新潟県湯沢町と群馬県みなかみ町にまたがる「日本百名山」である「谷川岳」は、山頂部は標高1,963mの「トマの耳」、標高1,977mの「オキの耳」のふたつに分かれています。

通常の登山ルートは、谷川岳麓の土合口駅から標高1,319mの天神平駅までロープウェイで登ります。そこから今度はリフトで標高1,502mの天神峠展望台まで登れますよ。あとは短時間歩くだけで山頂に到着します。

茶臼岳/栃木県那須町

image by:photoAC

栃木県那須郡那須町にある「茶臼岳」は、標高1,915mの「日本百名山」のひとつです。いろんな登山ルートがあり、中腹部にある「峠の茶屋」まで自動車で登ることができます。

また8合目までロープウェイで行くこともできますよそこから山頂までは歩いて約1時間ほど。活火山であるため、あちこちから噴煙が上がっています。



高尾山/東京都八王子市

image by:Shutterstock.com

東京都八王子市の「高尾山」は、都内にありながら大自然スポットとして人気です。標高は599メートル、明治の森高尾国定公園に指定されています。

登山ルートは6つありますが、おすすめなのはケーブルカーを使うルートかリフトとケーブルカーを使うコースです。都心から近いスポットで多くの登山客が訪れるため、交通ルートやビアガーデンなどが整備されており、非常に楽しみやすい山です。

筑波山/茨城県つくば市

image by:Shutterstock.com

茨城県つくば市の「筑波山」も、筑波山神社があることで有名な標高877mの山です。標高871mの男体山と標高877mの女体山からなっています。

男体山にある筑波山神社の隣にある宮脇駅より山頂近くまでケーブルカーが運行されています。また女体山には「つつじヶ丘」という登山者用駐車場があり、そこからロープウェイに乗れば約6分で女体山に行くことができますよ。

車山高原/長野県茅野市

image by:Shutterstock.com

長野県茅野市にある標高1,925mの車山一帯を「車山高原」と呼びます。冬はスキー場となるため、リフトが整備されており、2本のリフトを乗り継いで山頂まで行くことができます。

この高原は、なだらかで草原が多いのが特徴。また、見晴らしがよく、季節ごとの高山植物が咲き乱れることでも有名です。

乗鞍岳/長野県松本市、岐阜県高山市

image by:Shutterstock.com

長野県松本市と岐阜県高山市にまたがる「乗鞍岳」は、標高3,026mの剣ヶ峰をはじめとする数多くの峰や平原などの総称です。標高3,026mと聞くと気軽な登山は厳しそうな気がしますが、標高2,705mまでシャトルバスが出ています。

あとは1時間30分ほど頑張れば、剣ヶ峰の山頂に着きます。山頂はこれほどの標高にあるため、雲海やほかの山々を見おろすことができ、その光景はまさに絶景です。


木曽駒ヶ岳/長野県上松町、木曽町、宮田村

image by:Shutterstock.com

長野県上松町、木曽町、宮田村にまたがる標高2,956mの「木曽駒ヶ岳」は、「日本百名山」、「新日本百名山」などに選定されているほどの名山です。

駒ヶ岳ロープウェイでは標高2,611mまでいくことができ、そのあとは山頂まで約2時間だけ歩くだけ。名山を比較的気軽に攻略することが可能です。

大台ヶ原山/奈良県上北山村

image by:Shutterstock.com

奈良県上北山村にある「大台ヶ原山」は標高1695mの「日本百名山」のひとつであるほか、特別天然記念物にしてされている山です。

大台ヶ原ドライブウェイが標高1,570mにある大台ヶ原駐車場まで続いているため、自動車でここまで登ることが可能です。さらにここから山頂までは、30分程度歩くと到着します。

金剛山/奈良県御所市、大阪府千早赤阪村

image by:photolibrary

奈良県御所市と大阪府千早赤阪村にまたがる「金剛山」は、標高1,125mの山です。この山の一帯が金剛生駒紀泉国定公園に属しており、大阪みどりの百選に選定されています。金剛山ロープウェイを使えば山頂まで一気に行くことができますよ。

登山が楽な名山も、国内で探してみると意外にたくさんありますね。しかし、楽だとはいってもそこは標高の高い山々。十分な装備や準備が欠かせないことはいうまでもありません。天気や体調に気をつけ、登山を楽しんでくださいね。

  • image by:Shutterstock.com
  • ※掲載時の情報です。内容は変更になる可能性があります。
いま読まれてます

TRiP EDiTORは、「旅と人生をもっと楽しく編集できる」をコンセプトに、旅のプロが語りつくす新しい旅行メディアです。旅やお出かけに関するトレンドニュースをお届けします。

WebSite / Twitter / Facebook / Instagram / Mail magazine

エアトリインターナショナル コスパが高いLCC「ジェットスター」直行便でラクラク!ケアンズで大自然の癒やしを満喫しませんか?
初心者でも安心に絶景登山を。乗り物で登れる、美しい国内「夏山」10選
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
TRiP EDiTORの最新情報をお届け
TRiPEDiTORオフィシャルメルマガ登録
TRiP EDiTORの最新記事が水・土で届きます