首都高以外が大渋滞に。変動料金制度「ロードプライシング」は天下の愚策か

shutterstock_1639493476
 

東京五輪開催中の現在、首都高速で実施されている変動料金制度「ロードプライシング」。その煽りを受け周辺の一般道が深刻な大渋滞に見舞われましたが、国交省は当制度の本格的導入の検討を開始しました。その裏には「思惑」めいたものが存在しているのでしょうか。今回のメルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』では著者でジャーナリストの内田誠さんが、この夏のロードプライシング実施に至るまでの過程を朝日新聞の記事を引く形で紹介。その上で、国交省が何を画策しているのかについて推測しています。

新聞の裏側にある真実を読み解くジャーナリスト、内田誠さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

五輪開催に伴う交通規制の一環として急激にクローズアップされた「ロードプライシング」を新聞各紙はどう報じてきたか?

きょうは《朝日》から。

「ロードプライシング」についての記事に注目。

五輪開催に伴う交通規制の一環として急激にクローズアップされた言葉ですが、元々「五輪」とは関係なく、将来の無料開放を含めた高速道路行政のキー概念の1つ。

《朝日》のデータベースを調べると、サイト内は35件、1年以内の紙面掲載記事では6件にヒット。

【フォーカス・イン】

まずは今朝の《朝日》1面の記事。見出しと【セブンNEWS】第2項目の再掲から。

高速道「変動料金」
国交省が導入検討

国交省は、高速道路料金を混雑時に値上げする変動料金制度「ロードプライシング」を本格的に検討する。利用者を分散して渋滞を減らすためで、繁忙期に休日割引の適用をやめるなど、今の仕組みを見直す。法律で定める2065年までの無料開放は延期する方針。

以下、記事概要の補足。有識者らの会議に国交省が提示した中間答申案の中に、ロードプライシングが盛り込まれたもの。現在は、開催中の東京五輪とパラリンピックの期間だけ、首都高限定で実施されていて、期間中、日中から夜間は乗用車の料金が1千円上乗せされ、深夜から未明に掛けては逆に半額に値引かれている。

導入が検討されるのは、大都市圏の渋滞区間。時間帯や曜日を区切って導入する。

また、大型連休やお盆などに行われている休日割引の適用をやめる。

答申案では、法律に定めのある2065年までに高速道路を無料開放することについて、延期する方針も示した。国交省は具体的な無料開放の時期を法律からはずそうとしており、それでも「将来的に無料開放する原則は維持している」と言い張っている。

新聞の裏側にある真実を読み解くジャーナリスト、内田誠さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 首都高以外が大渋滞に。変動料金制度「ロードプライシング」は天下の愚策か
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け