スピーチのプロが感じた「自民総裁選」4候補の討論中に通り抜ける“新しい風”

242260958_4291686854218134_1756062029619649538_n
 

突然の菅義偉首相「不出馬」によって四つ巴の激しい争いとなった「自民党総裁選挙」もいよいよ大詰め。そんな4候補が出演した討論番組を見たという、メルマガ『スピーチコーチ・森裕喜子の「リーダーシップを磨く言葉の教室」』の著者である森裕喜子さんは、そこから「新しい風」を感じたといいます。スピーチのプロから見た自民総裁選候補たちの発言と、殺伐としたコロナ禍の日本に吹くかもしれないと感じた「風」とはどんなものだったのでしょうか?

「話すこと」「聞くこと」「言葉にすること」が学べる森裕喜子さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

新しい風は吹くか? 2021自民総裁選の新しいコミュニケーションの形

4名の立候補者による討論会やメディア露出合戦が続いていますね。

9/22日の夜、TBSの報道番組「ニュース23」での討論を見ていて、(なんだか、新しくなりそうな予感・・・)と感じました。

河野氏、岸田氏、高市氏、野田氏(届け出順)4名、そのうち女性が2名ということも大きいように思います。

昨年の三つ巴(石破氏、岸田氏、菅氏)の時とは全然空気がちがう!

そう感じました。

高市候補が「こうして4人で番組に出ていると、連帯感のようなものが生まれている」とコメントしていましたし、他の番組の討論を見ていても、そう思いました。

世代交代とも言われている今回の選挙。本当にそうなりそうな、そして、なってほしいな、もちろん、良い方向に!
と思いながら、観ておりました。

コロナ禍ということで、地元で演説もできないという状況。
それもあってか、今回はオンラインを活用した討論イベントや候補者の人となりを見せるような内容が目立ち、親近感が湧いて来る雰囲気が強かったですね。

特に興味深かったのは、自民党主催の4日間連続「オンライン討論会」です。

新しい対話の形:ハイブリッドなオンライン討論会

生配信で、ほぼ毎回、観てしまいました。なんたっておもしろい。なぜかというと、ガチンコ勝負だったからです。

一応「コロナ対策」「国防」など、毎日大まかなテーマが出されていて、100名のオンライン参加の市民とスタジオがつながっている。それをYoutubeで生中継して誰もが視聴できるのです。

ハイブリッド型のイベントでした。そして、ここが良いのです。

参加者の中から、抜き打ちで質問が出る。候補者4名は、もちろんどんな質問が来るのかは事前にはわからないのです。

そして、時間も長時間。4日間いずれも18時~19:45くらいまで。ほぼ2時間ですよ。その分、質問数も多い。

テレビ番組だとせいぜい30分くらいですからね。

また、質問者の年齢層も幅広く、3歳くらいの子供さんから大人まで、海外からの参加も多数。

これら様々な属性の市民から、多岐にわたる質問に対して、ほぼ2時間、4名出ずっぱり。

見所は、質問に対して4名の候補者それぞれが、

>いかに自身の政策と絡めて、相手にわかりやすく答えられるか

>他の候補者との相違点をどう聞かせられるか

>時間内に簡潔に答え切ることができるか

などなど、実力が大いに試された本番でした。質問に答える感じのやりとりで、対話型とも言えるかもしれません。

画面を通してではありますが、質問者の市民に答える形は国会内での緊張感ある答弁とも違うし、記者からのツッコミある質問とも違います。
それゆえ、4名の候補者の「人間性」を強く感じました。

「話すこと」「聞くこと」「言葉にすること」が学べる森裕喜子さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • スピーチのプロが感じた「自民総裁選」4候補の討論中に通り抜ける“新しい風”
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け