もう会社には頼らない。AI時代を生き残るために必要な「3つの能力」

shutterstock_431991460
 

先日掲載の「2021年は『AIに仕事を奪われる』最初の年になる。人間超え人工知能の実力と10年後の未来を世界的エンジニアが大胆予測」等の記事でもお伝えしているように、多くの職種で人間に置き換わることが予想されているAI。そんな来たるべきAI時代に淘汰されないビジネスパーソンとなるためには、どのような能力が必要なのでしょうか。今回のメルマガ『石川和男の『今日、会社がなくなっても食えるビジネスパーソンになるためのメルマガ』』では、6つの仕事を掛け持ちする時間管理の専門家であり建設会社の役員も務める石川和男さんが、あらゆる会社やチームから求められるために身につけるべき3つの能力を紹介するとともに、その磨き方をレクチャーしています。

【関連】2021年は「AIに仕事を奪われる」最初の年になる。人間超え人工知能の実力と10年後の未来を世界的エンジニアが大胆予測

会社がなくなっても食べて行ける術をレクチャーする石川和男さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

AI時代、あなたは飛躍したいですか?AI時代を生き残る3つの能力とは?

AI時代の突入で、今後10年~20年の間に9割の仕事がなくなると言われています。

「AIによってなくなる仕事」を検索して自分の仕事が該当しているか確認した方も多いのではないでしょうか。

正直なところ、様々な文献やメディアによって、論旨や将来予測は異なります。AI技術の発展がめまぐるしいために、研究者からみても、未来を想像することは難しいのではと思います。

しかし、どちらにしろ、単純作業や計算、書類の集計業務は、AIにとって変わられることは間違いありません。

どんな人が仕事を奪われるか?

今までは、会社や上司の言うことを忠実に速く正確に終わらせる人が高く評価されていました。そんな時代には、学習能力が高い人、学校の成績がいい人、高学歴な人など、優秀だと言われていた人たちが求められていました。これからの時代は、それらの能力はAIが代わりに、しかも正確に速くできてしまいます。

また、新型コロナウイルスの到来により、リモートワークを導入する企業が増えてきました。タイムスケジュールの提出や、誰が何を行うなど、より明確になったことで「なんとなく働いていたフリ」をしていた社員は、あぶり出され、肩身がどんどん狭くなります。

会社の平均寿命は約23年と言われています。AIの導入が本格化すると、その寿命はさらに短くなると予想されます。一方、人の平均寿命は年々延び、100年ともいわれる時代です。どんなに愛社精神が強くても、先に会社の寿命が尽きるかもしれません。60年働くとしても3回は職場が代わる計算になります。

年功序列、終身雇用から成果主義、能力主義へ。時代はコロナ禍をへて、AI時代へ。これからの時代は、ひとりで食べていける人材にならなければいけません。

AI時代では、指示待ちの依存的な働き方をするビジネスパーソンは淘汰される運命にあるのです。

会社がなくなっても食べて行ける術をレクチャーする石川和男さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • もう会社には頼らない。AI時代を生き残るために必要な「3つの能力」
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け