自分を過大評価し感情的になりやすい後輩にはどう対応すべきか?

shutterstock_1384359605
 

よかれと思って助言したのに、相手が「指示された」と思い込み、「やらないと思っているんですか!?」と感情的に反論されてしまう。そんな後輩に出会ったら面食らって、どう扱っていいか悩んでしまいますね。メルマガ『『ゼロ秒思考』赤羽雄二の「成長を加速する人生相談」』著者で、世界的なコンサルティング会社で14年間もの勤務経験を持つ、ブレークスルーパートナーズ株式会社マネージングディレクターの赤羽雄二さんは、理解し難い人に出会ったときに読むといい本を18冊厳選していて、今回のケースではその中から4冊をお勧め。さらに、「A4メモ書き」で相手への理解を深め、アクティブリスニングという手順を指南しています。

「A4メモ書き」とは:赤羽さんが考案したA4用紙を横置きにして左上にタイトル、右上に日付、本文を4~6行、各20字前後を1分で書き上げることで“もやもや”が消えていくという方法を使用したストレス軽減策

「考える力」を鍛えたい人に贈る『ゼロ秒思考』著者・赤羽雄二さんがあなたの悩みに答えるメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

後輩の医師にひどく噛みつかれてしまいました

Question

shitumon

私は30代後半の男性外科医師です。職場で後輩医師に指摘したところ、ひどく言い返されてしまいました。社会人経験のある、年上の女性医師です。他病院で人間関係が悪くなったようで、一時的に僕の職場に来ています。

その医師が上司の代わりの診察をすることになったため、準備をしておくように指示したところ、「私が準備をやらないと思ってるのか、どういうことか」と怒りだし、いろいろ言われてしまいました。

彼女は、衝動的で話し出したら止まらず感情的です。物忘れも激しいほうです。ご自身の実力を過大に評価しておられ、自分ではできてると思われています。したがって、ギャップを指摘すると激高します。

ひどく言い返されたときはかなり腹が立ちましたが、その場で感情的に言っても判断を誤るかもしれないと思って何も言わずにおきました。今後何も言わずにするか、はっきり怒ろうか迷っています。

僕はこういう気持ちが長期間、わだかまるほうでもあり、迷っています。これまでも我慢してストレスを貯めてきました。今後も、このようなトラブルに際してどう判断するか、迷う場面が多数あるかと思います。どういう判断、対応が正しいのかを相談したいため、メールいたしました。

赤羽さんからの回答

ご相談どうもありがとうございます。大変ですね。そういう方は「困ったちゃん」「かまってちゃん」で、他の病院でも人間関係が悪くなったのだろうと思います。自分中心で、思い通りにならないとすぐ感情的になり、暴言を吐くタイプです。一般的には愛着障害でアダルトチルドレンとも言われています。自分がわがままだと認識していないし、自分はスキルがある、有能であると誤認もしているので、人からの助言、指摘が我慢できないのだろうと思います。

もし、上記に加えて、衝動的で話し出したら止まらない、感情的、物忘れが激しい、スケジュール変更でパニックになるという特性があるならADHD(注意欠陥・多動性障害)的傾向も疑われます。

あるいは、共感性が低い、マイルールが強い、白黒・二分法的な発想をする、HSP(過剰に繊細)だとしたらASD(自閉症スペクトラム障害)的な要素があるかも知れません。どちらも、いわゆる、非定型発達(発達障害)といわれているものですね。それほどでもなければ、愛着障害が疑われます。

「考える力」を鍛えたい人に贈る『ゼロ秒思考』著者・赤羽雄二さんがあなたの悩みに答えるメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • 自分を過大評価し感情的になりやすい後輩にはどう対応すべきか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け