現役精神科医が教える、誰にも嫌われない“魔法のような”叱り方とは?

Fight.,Two,Women,Screaming,At,Each,Other,On,Gray,Wall
 

ビジネスでもプライベートでも、相手をどうしても叱らなければならない場面というのは出てくるものですが、怒る方も怒られる方も良い気分にはなりません。そこで、今回のメルマガ『セクシー心理学! ★ 相手の心を7秒でつかむ心理術』では、著者で現役精神科医のゆうきゆう先生が周りから嫌な顔をされることなく、また自己嫌悪にも陥らない魔法のような叱り方のルールを伝授しています。

誰にも嫌われずに「叱る」魔法のような方法

こんにちは、ゆうきゆうです。

みなさん元気でお過ごしでしょうか。

さて、みなさんは誰かを「叱る」というのは得意でしょうか?それとも苦手でしょうか?

「人を叱る」という行為は、誰にとってもハードルが高いのではないでしょうか。

人を叱ることによって、感情は煽られ必要以上に怒ってしまったり、相手にとって辛い言い方になってしまったり、後から、なんであんなことを言ってしまったんだろう、と反省したり…または叱ることで「嫌われてしまうかも…」と不安に思う方もいるかもしれませんね。

恋人でも夫婦でも、仕事関係の人でも

「これだけはどうしても言っておかなければいけない」
「叱らなければいけない」

そんな時がきたらどういうように叱ればよいのでしょうか。

ルールを決めて叱りましょう

ポイントは2つのルール

1.行動を規定する叱り方

とにかく行動をわかりやすく規定するという方法です。

例えば…

「もっと早くしてくれると嬉しい」
「もっとこのやり方をこうしてくれると嬉しい」
「こうしてくれると良いよ」など

アドバイス的な行動をメインに叱ると良いでしょう。

逆に…

「なんでこんなことしてくれないの」
「あなたは社会人失格だ」
「このやり方は絶対ダメでしょう」
「何で考えないの」

などアバウトな言い方やどう対処すれば良いのかわからないような否定的な叱り方はNGです。それにより相手はどんどんネガティブになっていきますし、心を閉ざしていきます。

罪を憎んで人を憎まず。

「あなたは行動さえ変えれば良いのだから」、という感じで、行動をもっとこうしてくれるかな、みたいに軽くアドバイス的な感じで叱ると良いかと思います。

悪い例:抽象的な表現や人格を不定する叱り方
良い例:相手の行動だけに絞った叱り方

「このミスで困ったことがあったので、これを減らせますか」のような、ミスをした行動のみをメインに叱り、人間性や人格を否定するようなことは止めましょう。

print
いま読まれてます

  • 現役精神科医が教える、誰にも嫌われない“魔法のような”叱り方とは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け