なぜAmazonは「あえて」リアル店舗出店戦略を加速させるのか?

shutterstock_2078228134
 

流通や買い物の歴史を大きく変えたネット通販最大手のアマゾンが、ここ数年でリアル店舗を出店する戦略を明確にし大きな話題となっています。その裏にはどんな意図があるのでしょうか。今回のメルマガ『理央 周の売れる仕組み創造ラボ【Marketing Report】』ではMBAホルダーの理央 周さんが、先日ニューヨークにオープンしたスターバックスコーヒーとのコラボによるレジなし店舗を紹介しつつ、アマゾンの狙いを分析。そこから見えてきたのは、「究極の顧客視点」を重視する同社の姿勢でした。

毎号「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説する理央 周さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

なぜアマゾンは、リアル店舗を広げる戦略なのか?~スターバックスとアマゾンのコラボでのリアル店舗

スターバックスのレジなし店舗が、アマゾンと共同で、ニューヨークで第1号店としてオープンしました。

前々から噂されていたのですが、レジの行列に並ばなくても買い物ができるアマゾンの技術を使って、これを可能にしたとのこと。

もともと数年前に開発したアマゾンゴーという店舗では、あらかじめアプリを入れておくと、その店に入り、商品を自分のバッグなどに入れて、レジを通ることなくそのまま店を出れば、その時に自動的にアプリ上で支払いまで終わっている、という仕組みでした。

フォーブスによると、この新しい店舗では、コーヒーを買いたいスターバックスのお客様が、モバイル注文を受け付けている他のスターバックスの店と同じ様に、事前にアプリで欲しいメニューを注文します。そして、そのあとに店に入ればすぐに商品を受け取ることができる、ということです。

この店に入る時には、スマホに入れた、アマゾンゴーのアプリをスキャンする(これには手のひらで個人を識別する、生体認証システムがあるそうです)「アマゾン・ワン」という仕組みを使うか、またはクレジットカードを利用して入店するとのことです。

品揃えは、スタバのメニューだけではなく、アマゾンゴーの商品も並んでいるそうで、朝ごはんや、ベーカリー、サンドイッチなど、メニューの選択肢も多そうです。

さらに、この店には、ちょっとしたワークスペースと、電源コンセントとUSBポートがある大型のテーブルがあり、短時間で買い物を済ませたい人だけではなく、座ってゆっくりしたい人のどちらにも対応できる、というお店だそうです。

アマゾンにとってもスタバにとっても話題性もあり、お客様への利便性も提供できる、三方よし、といった仕組みですよね。

私もスタバのコーヒーが好きなのですが、そこにさらに一緒に食べられるもののバリエーションが増える、となると、一度寄ってみたいな、という気持ちになります。

各種報道によると、「レジなし店舗は、少なくとも3カ所に開設することが決まっていて、2店舗目は来年、ニューヨーク・タイムズ・ビルディング内に開業の予定」とのことです。

先日も、アマゾンのアパレルのリアル店舗、「アマゾンスタイル」が2022年末に、ロサンゼルスにオープンする、と報道されました。

毎号「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説する理央 周さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • なぜAmazonは「あえて」リアル店舗出店戦略を加速させるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け