日本人が中国に対して抱く“勘違い”が「最大の中国リスク」という皮肉

shutterstock_74265346
 

習近平国家主席や政府要人の野心を隠さぬ発言等もあり、中国に警戒感を抱く日本人も増加してきてはいるものの、未だ時代錯誤的なイメージを以って中国にシンパシーを示す向きが存在するのも事実です。そんな「勘違い」が中国リスクを招くと警戒するのは、ジャーナリスト・作家として活躍中の宇田川敬介さん。宇田川さんは自身のメルマガ『宇田川敬介の日本の裏側の見えない世界の話』で今回、彼らが口にしがちな中国に対する代表的な2つの思い込みを紹介するとともに、そのどちらもが完全なる誤りであることを証明しています。

世界の今が分かる、宇田川敬介さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ!

 

ウクライナ情勢を見て思う「我が国は生きのこれるのか?」日本のリスク・中国編

前回は北朝鮮のリスクを考えてみました。

ある意味で、北朝鮮のリスクは基本的にミサイルの危険と、北朝鮮が蝶番となってロシアと中国を動かすような問題の二つがあるのではないかということを見てきました。

実際に、北朝鮮のミサイル実験に関して言えば、トランプ大統領がアメリカの大統領として戦後初めて北朝鮮の首脳と会談をした前後は、ミサイルの実験は全くなかったのです。

しかし、バイデン大統領になり、また日本の首相が岸田内閣になってから、ミサイル実験が再開し、今年になってから金正恩総書記の発言もかなり過激な内容になってきていて、戦争を想起させるものが増えてきています。

この発言が、日本に向けられたものではなく、韓国(北朝鮮とは休戦中)なのかあるいはアメリカに向けられたものであろうことはなんとなくわかります。しかし、北朝鮮の国力ではこれらの国を占領することは難しい気がします。

さて、では何故北朝鮮がここまで強気なのでしょうか。

これは当然に北朝鮮が強気に発言し、アメリカや韓国などが北朝鮮に攻めてきたとしても、それを守る同盟国がいるということになります。それが中国とロシアということになるでしょう。

さて、私の見るところ、北朝鮮はロシアと中国の「接着剤」的な役割をしているのではないかとみています。

北朝鮮は、戦後ロシアに多くの労働力を派遣しており、サハ共和国のダイヤモンド鉱山なども初めのうちは北朝鮮労働者が多く開拓していたのです。

韓国の労働者の多くがドイツに出稼ぎに行っていて、朴正煕大統領(朴槿恵の父親)がドイツに行った時に演説をしたことは有名ですが、似たようなことで北朝鮮の多くはロシアに行っていたのです。

ある意味で、日本人のシベリア抑留者の代替を務めていたと考えてもよいのかもしれません。

そのように考えれば、金正日(現在の金正恩の父)が初めに結婚し、金日成(金正恩の祖父)に「女優などを嫁にするな」と怒られて追放された成恵琳(金正男の母)は、ロシアに亡命し、モスクワ郊外で生涯を終えています。

金正日が総書記になっても事あるごとにロシアに行っていたのは、この成恵琳の墓参や、隠し子(金正男の弟・金正恩よりも年長であるといわれていますが)に会いに行っていたといわれているのです。

そのように、現在の金正恩の先代の金正日の時には、様々に交流があり、その為に軍事安全保障などの面ではロシアと深い繋がりがあるのが北朝鮮になります。

一方、日用品、特に生活物資や食料品ということになれば、当然中国との間でやり取りをしています。

中朝国境にかかる「中朝友誼橋」において、数十両の貨客列車が通り、その中に様々な日用品や燃料が満載されて運ばれています。

そのような意味で食料などの平時の物品に関しては北朝鮮を支援しているのは中国であるということになるのです。

要するに「北朝鮮のミサイル」というのは、この中国とロシアがバランスよく北朝鮮に影響を及ぼし、なおかつアメリカとの関係が悪化しているという状態でなければ、ミサイルの実験は行われないということになります。

単純に「ミサイルの材料」つまり「ロケットブースターやコンピューター端末」があり、なおかつ「燃料」がなければミサイルは飛ばないわけであり、ロシアから前者が、中国から後者が輸入され、なおかつ追加が入る見込みがなければミサイルは飛ばないのです。

世界の今が分かる、宇田川敬介さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ!

 

print
いま読まれてます

  • 日本人が中国に対して抱く“勘違い”が「最大の中国リスク」という皮肉
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け