当局の極秘資料は次回公開。有田芳生氏が誌面で追い込む統一教会

moon2022-2e
 

あくまで冷静に、そして時に舌鋒鋭く旧統一教会を追い詰めてきた、ジャーナリストでテレビコメンテーターとしても知られる有田芳生さん。そんな有田さんが12月16日、メルマガ『有田芳生の「酔醒漫録」』を創刊しました。今回はその記念として、メルマガ創刊号を全文公開。いわば今後の「予告編」にあたるこの号では、小林よしのり氏や桑田佳祐氏との思い出をはじめ、今後メルマガで公開予定の資料や極秘ネタなどが明かされています。

【関連】【有田芳生×多田文明】統一教会問題の追及は「魔女狩り」ではない。元信者・ジャーナリスト視点で斬る、2世信者、霊感商法、高額献金問題と解散命令

【関連】【有田芳生×多田文明】統一教会が勧誘に使う「正体隠し」の悪質手口を元信者・ジャーナリストが警告

この記事の著者・有田芳生さんのメルマガ

初月無料で読む

 

1・「評言独語」─捜査当局は旧統一教会をどう見ているか

▼私が「朝日ジャーナル」さらに「週刊文春」で統一教会(現在は世界平和統一家庭連合)の問題点を取り上げ、批判してから35年になる。7月8日に起きた安倍晋三元総理銃撃事件をきっかけに、旧統一教会について「パンドラの箱」が開いた。それから5か月が過ぎたが、いまだ報道が「現象論」の域を出ていないことに忸怩(じくじ)たる思いがある。問題の核心は「文鮮明機関」(アメリカのフレイザー委員会の分析)の全貌にあるからだ。1978年に公表された報告書は、この教団を最も詳細に調査したが、それでも限界がある。

▼その多面的な行動の一部として日本の政治家との関わりがあり、霊感商法や信者への献金で集めた資金の使途がある。私は日本テレビ「スッキリ」で警察庁は統一教会を反社会的集団であると認識していると発言した。教団は私を名誉毀損で訴えてきた。信者による霊感商法の被害が社会問題になったとき、警察庁は1987年の国会で「各種の悪質商法のなかでも最も悪質」と答弁している。それだけではない。1960年代後半には、日本の統一教会系企業が韓国の教団関係企業から、国内に散弾銃を2500丁も輸入、捜査当局は当然注目した。

▼オウム真理教事件が裁判に移行したときのことだ。私は警察庁幹部と警視庁幹部に依頼され、「誰が集まったかは聞かないでくれ」という条件で、統一教会の問題点を「眼の鋭い」男性たちにレクチャーした。その会合のあと、幹部は私に言った。「オウムのあとは統一教会を摘発する。その準備を進めている」。捜査当局は統一教会をどう見ていたのか。北朝鮮による拉致問題にも関わる「戦後史の闇」がある。私はこのメルマガで、資料の公開もふくめて、可能な限り事実を明らかにしていく。

2・「酔醒漫録」─11月1日~12月7日 小林よしのりさんと再び

▼私は高野孟さん、佐高信さんの「まぐまぐ」メルマガを購読している。このたび同社社員のお誘いをきっかけに、思うところあり、ここで書いていこうと決めた。題して〈有田芳生の「酔醒漫録」〉。たとえばこんな「味つけ」だ。

12月14日(水)

旧統一教会から10月27日に名誉毀損で訴えられてから、ピタッとテレビ出演の依頼がとまった。正確にいうと、日本テレビ「スッキリ」での私の発言に対して、日本テレビとともに訴えられ、翌日にあるテレビ局からそれを報じたいとの依頼があった。テレビ局に行く準備をしていたら、担当者から「取材できなくなりました」と告げられた。その後はTBS「ニュースキャスター」から、教団2世信者の養子縁組の意味を取材され、放送されたが、それがテレビの仕事の、いまのところ最後だ。

裁判対策のため、私の弁護団のひとり、澤藤大河弁護士とともに、日本テレビ側の弁護士たちと訴訟進行の打ち合わせ。昼になり、銀座にある「とん㐂」でヒレカツ。かつてはクラブからの出前が多かったが、コロナ禍の影響で少なくなり、閉店時間を早めたという。壱眞珈琲店で雑務。この喫茶店は北野武さんの絵画が飾ってあり、かねてから外出先の書斎がわりに使っている。浜松町で小林よしのりさんと統一教会批判の対談。これで2回目になる。2月には対談本が出る予定だ。「保守とはバランスだ」という小林さん。いまから30年前に歌手の桜田淳子さんたちが合同結婚式に出るので大騒ぎになった。あのころ小林さんは『ゴーマニズム宣言』に統一教会問題を描き、その最後に「有田芳生ガンバレ」と励ましてくれた。いままた統一教会問題で対話するとは思いもしなかった。駅近くの喫茶店で「まぐまぐ」のHさんと打ち合わせ。有料メルマガを出さないかとお誘いを受けていた。「よし、やろう」そう決めて、その場でiPadを使って申し込みをした。

飯田橋の沖縄料理店「島」へ。ここは沖縄の伝説的政治家である瀬長亀次郎さんが好きだった店だ。多良川酒造の沖縄復帰50周年記念泡盛43度を飲みながら、この原稿を書く。新聞関係者が話しているのが聞こえてきた。声の通る男性が中国脅威論を語っている。自信満々の言葉が怖い。おそらくこれが日本の縮図だろう。戦争体験なき戦意は昂進する。いまこそ「平和基本法」のような政府与党に対抗する安全保障政策が必要だ。帰宅してNHKクローズアップ現代で放送された桑田佳祐さんの特集録画を見る。日本テレビ「ザ・ワイド」のコメンテーターだったとき、スタジオ近くのトイレで桑田さんとバッタリ。「見ていますよ」と言われたものの、ずっと見ているのはこちらなのだ。

▼こうして書いてきた「酔醒漫録」は前世紀末の2000年6月13日から書きはじめ、これまで5冊の単行本(第1巻は私家版。さらに第1巻から5巻は「にんげん出版」)にまとめている。そのあと公開しないまま、2021年12月6日からいままで書いてきた。そしてこんどは「まぐまぐ」で続けていく。一個人の日常を通じて世界と日本を見つめていく試みだ。どんな内容になるのか。「週刊新潮」(22年12月2日号)に書いた『週間食卓日記』から細かい食事の記述を減らし、もっとテーマ性のある記録になるだろう。たとえば統一教会に対する捜査当局の極秘資料を次号で公開し、北朝鮮の拉致問題で岸田政権が旧統一教会ルートを模索していることは次々号で詳しく書く。政権与党から入手する資料も適宜紹介していくつもりだ。映画評、演劇評、書籍の紹介も定番。ここでは「週刊新潮」の元原稿(字数オーバーで削除したところを再現)を記録しておく。メルマガはこの『食卓日記』より情報量はずっと多くなるはずだ。

この記事の著者・有田芳生さんのメルマガ

初月無料で読む

 

print
いま読まれてます

  • 当局の極秘資料は次回公開。有田芳生氏が誌面で追い込む統一教会
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け