この20年なにをしていた?大手スポーツチェーン店の無自覚

sport clothes store in shopping mallsport clothes store in shopping mall
 

大きな路面店やショッピングモールに入っている大手スポーツチェーン。ここ数年どのような発展をしてきたのでしょうか?今回の無料メルマガ『がんばれスポーツショップ。業績向上、100のツボ!』では、著者で経営コンサルタントの梅本泰則さんが、大手スポーツチェーンの変化とこれから期待することを挙げています。

大手スポーツチェーンに期待をすること

大手のスポーツチェーンだけがスポーツショップだと思っている消費者の方もいます。

その大手スポーツチェーンですが、ここ10年、20年の間にどんな発展をしているでしょうか。あまり画期的な店が出来たという話を聞きません。

今回は、大手スポーツチェーンについて考えます。

1.スポーツ用品小売市場の変化

スポーツ用品の小売市場は、どのように変化しているでしょうか。

矢野経済研究所の調べによりますと、スポーツ用品市場は、2006年の1兆2,460億円に対して、2021年は1兆5,504億円。過去15年間で24.4%伸びています。ただし、この数値は、メーカー国内出荷額をもとにしたものです。普通に考えれば、スポーツ用品小売市場も伸びていることでしょう。

実は、近年のスポーツ用品小売市場規模に関するデータがなかなか手に入りません。ですから、正確な数字は分かりません。やむなく、メーカー出荷額をもとに推定してみることにします。

スポーツ用品小売業の粗利額を33%と仮定しますと、2006年の売上は1兆8,597億円、2021年は2兆3,140億円です。この数字が合っているかどうかは、なんとも言えません。

その代わりに、日経MJが毎年、専門店調査をしていますので、そこから、売上上位の店の数字だけは分かります。そこで、大手スポーツチェーン5社の売上推移を見てみました。

5社とは、アルペン、ゼビオ、スポーツオーソリティ、ヒマラヤ、ヴィクトリアです。

この5社の2005年以降の売上合計は、以下のようになります。

・2005年 3,845億円
・2010年 4,531億円
・2015年 5,747億円
・2021年 5,125億円

スポーツチェーン5社の売上は、16年間で33.3%伸びています。メーカー出荷額よりも伸びが大きいです。しかも、2005年から2015年の10年間では、50%近く伸びています。さすがですね。

ところが、最近の数字を見ると、おかしなことが起こっています。2015年から2021年の6年間で、売上が10.8%減少していることが分かるでしょう。これは、コロナ禍の影響かもしれません。ですから、2022年には盛り返すことも考えられます。

しかし私は、コロナばかりが原因ではないような気がしますが、あなたはいかがでしょう。いよいよ、スポーツチェーンが消費者に飽きられてきたのかもしれません。だとすれば、大手なりの戦略が必要です。

print
いま読まれてます

  • この20年なにをしていた?大手スポーツチェーン店の無自覚
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け